※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをしていますが、止めるべきか悩んでいます。寝る前には指しゃぶりか抱っこでしか眠れないようで、指しゃぶりで自然に眠ることもあるそうです。指しゃぶりを辞めさせるべきでしょうか?

生後2ヶ月です、寝る時や暇な時、授乳の後に指しゃぶりをしているのですが止めるべきですか?😖
特に寝る前です、もはや寝る時には指しゃぶりか抱っこじゃなきゃ寝れないと思います💦
指しゃぶりだと自然とコテっと寝てくれる時もあるのですが、やはり辞めさせるべきですか?🥲

コメント

はじめてのママリ

発達にも良いので歯が生えるより前はそのままでいいと思います!

りん

そのくらいからうちの子も指しゃぶりが始まって10ヶ月の今も寝る時や暇な時してます😅
今後歯並びに影響するかなーと心配はありますが寝てる時も無意識に指吸ってるしで辞めさせるの難しいかなと諦めてます😂
無理に辞めさせる必要はないと思いますが、早いうちに辞めれたら後々楽なのかなとは思いますが( ˊᵕˋ ;)💦