子供の教育に悩む女性。子供の数え方に戸惑い、成長や学習に不安を感じている。他の方の経験やアドバイスを求めています。
子供に教えるのって難しすぎます、、
理解力が付き色んなことが分かってきた上の子
今日ハッピーセットのすごろくをやってみたのですが
どうしても数を数えるときに自分がいた場所が
1とカウントしてしまうんです。
自分がいる場所はゼロ。次から1だよと
何度も言ってますが理解できないとようで、、
こちらもはぁ、、何回目だよ、、分かってくれよ。
となってしまい(忍耐力がなさすぎてすみません)
なんでわからんのだーーーーー🙄🙄🙄🙄
と一緒にやっているこっちが嫌になりますが
きっとこれを放置しておくと間違った覚え方をして
幼稚園でもお友だちと言い合いになりそうだな。。
と思ったので何回も教えましたが
結局子どもの方が嫌になりすごろくはすぐ終わりました🫠
楽しくできるのが1番ですが間違ったルールを覚えるのはどうかなと思ってしまい🙄なんだかもうどすればいいのか笑
先日の発達検査で月齢より半年遅れていましたがとりあえずまだ正常値とのこと。
幼稚園の生活で問題なければ加配はいらないし
小学校もこのまま成長していけば通常級で行けるとの事(今のところ多動などないので集団生活は問題なくクリア)
診断付かないし、グレーの今が1番大変な気がする、、
いやみんな色んな大変さを持っているのだけど
グレーってなんかこちらの気持ちも浮き沈みしてしまうというか。
健康体で元気ならなんでもいい!!!!
と思う反面この子が将来苦しまないように
とか思い始めてしまうと悩んでしまいます🤣💦
自分の気持ちにも疲れてくる、、(笑)
このまま小学校に上がって大丈夫なのかなぁ。
勉強についていけるのかなぁ。
勉強につまづいてお友達関係につまづいてしまった時
わたしはどう手を差し伸べればいいのか。。
なんだかそんな先のことも考えてしまっています🤣🤣
同じ境遇の方、自分の子にはこう教えたよ!とかこういう風に対応したらよかったよ!等あれば教えてください🙇♀️🙇♀️
- (´°‐°`)(1歳0ヶ月, 2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
姉妹のまま
今まさにそんな感じです💦
あまり考えずに動かしているからか、たまにちゃんとできるのですが、自分がいた場所を1にすることが多いです…
「自分がいたところの隣が1だよー」って言っても結局間違うので、私の指をコマ代わりにして、「123」って言いながら一緒に進めています…
きき
0を教わるのは小学校上がってからでたぶん小1でもまだです。
時計は0から始まると教わりますが。
子供の独自ルールもあるし、自分が勝たないと気に食わないし、きちんとしたルールに沿って遊ぶのはまだまだ難しいと思いますよ😂
-
(´°‐°`)
時と場合によって負けてもいいや!ってなる時もあるし勝たないとグズグズする時もあるし、、😂
なんだか子どもって難しいですね笑
上の子と下の子の育児方法がもう既に違っているので、人生の中でもいまは忍耐と試練だーー!と思って日々子供に成長させてもらっています🤣🤣
日々不安なことや悩み事だらけですがいまは色んな事を吸収してもらおうと思います🤣🫰- 3月12日
ゆんた
聞いて理解しにくかったら、目でわかるように透明の何かに数字書いてマスの上に置いてみても難しいですかね😭もうしてたらすみません!
他の事にらなりますが子どもに教えるってほんと大変ですよね😭何でわからんのかわからん!!!って何度も発狂しそうになりました🤣
-
(´°‐°`)
あーーー!なるほど!それいいですね👏👏👏👏
そうなんです。。なんで分からないのか分からないし、分からないことも子どもは分からないので、もうハテナハテナです(´・ω・`)笑- 3月12日
退会ユーザー
歩いてみるのはどうですか?😄
両足を揃えて立っている状態が、待っている状態。
サイコ3が出ました。
3歩歩く。
イメージつきませんかね🤔
-
(´°‐°`)
やってみたのですが、ハテナ???って感じでした(笑)
それとこれとは同じなの?ハテナ?みたいな😂😂😂- 3月12日
-
退会ユーザー
スゴロクと同じ枠を下に書いてもダメですかね😂
同じカタチにしたら、紐付かないかな…- 3月12日
-
(´°‐°`)
やってみたいと思います🫡🫡🫡👏
- 3月12日
(´°‐°`)
やっぱりそうなんですね🤔🤔🤔
難しいです、、
徐々に分かっていってくれるのを待ちつつ何度もこちらもめげずに教えていきます🫡🫡