
幼稚園でのマスク着用について、なぜ継続するのか疑問。マスクの効果的な使い方について懸念。他の幼稚園ではどうなっているか知りたい。
4月からの幼稚園でのマスクについて。
今日説明会があったのですが、4月以降も室内ではマスク継続すると説明がありました。
これからマスクを外していこうという流れなのに、なぜ子供達はまだマスクをしなきゃいけないのか…。
発表会でもマスクをしたまま、でもマスクから鼻や口が出ちゃってる子がほとんど。もうただのマスクをしてちゃんと感染対策してますよっていう保護者へのパフォーマンスにしか見えません。しかも結局外れて対策になってない。
マスク継続するのはいいけど、せめて任意にしてほしいです。
みなさんの幼稚園はマスクについて変化はありましたか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
うちは4月から任意ですよー!
ただ、朝の会などの全クラス集まるときはマスク推奨とはうたっているので、まだ周り(世間)の様子見ながらなんだろうなと思いました🐤
国で動いているのに、継続 だけだと何だか息苦しいですね💦

ジジ
息子の通う幼稚園では基本ノーマスクです。(1月末からインフルエンザめちゃくちゃ流行って学級閉鎖相次いでましたが)
これまで異年齢で室内に集まる時はマスク着用でしたが、卒園式は子どもたちはノーマスク保護者はマスク着用です。
月曜日からは送迎時の保護者のマスク着用は任意になります。
年少の頃は各家庭でマスクの着用の仕方を子どもに教えてくださいという内容のお便り入ってました。
お友達のマスクをして帰ってきたこともありますし、顎マスクの子も多くてあまり意味ないなと思ってました。

はじめてのママリ🔰
うちは4月から基本的に全員常時マスクなしになりました!
心配であればつけても良いって感じです🙆♀️
強制できるものではないんだから、こどもたちにはいち早く外して欲しいですね😭

りん
うちは今度の月曜日から自由になります!✨

しま
4月から任意になりました。
私は普段の生活では要らない、病院など病人が集まるところは付けようかなという考えです。
他国と比べて脱マスクがなかなか浸透しない日本の現状にうんざりしています。
本題に戻りますが、送迎時に見ると子供は4月当初はマスク着用9割、ノーマスク登園1割でしたが、12日現在はマスク着用1割、ノーマスク9割になりました。
大人は8〜9割付けてますね。
私は外してます。誰かが始めなきゃ、そうゆう空気にならないので。
コメント