![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人5人で集まる際、出産した友人から出産祝いを各自○円で出すように言われた。その子との仲はあまり良くない。金額指定に疑問と戸惑いを感じている。
友人付き合いについて…
学生時代の友人5人で集まることになりました。
5人のうち私ともう1人の子が去年出産しています。
誘ってくれた友人とは仲良かったですがそのもう1人の赤ちゃん産まれた子と私は正直そこまで仲良くありません。(連絡とったりSNS繋がったり全くしてないって意味です。学生時代そこまで接点もなく挨拶するくらいで)5人グループで仲良しとかでもなかったです。たまたま近くで集まれるメンバーみたいな感じです。(でも久々に会えるので楽しみではありますが!)
誘ってくれた友人から、その子に出産祝いを各自○円ぐらいであげることにしたからよろしく、と言われました。正直、え?ってなりました。私からあげたら、私も赤ちゃんいるし、かえって気を遣わせちゃう?(もちろん結婚、出産祝いなどのやりとりもありません💦)とも思うし、みんなからーって買ったのの割り勘とかでもなく、各自用意なのに金額も指定?????と思いました。そんなお金のことはいいんですが、そうやって言われたことにモヤモヤしてます。私だけ何もあげないと気まずいかと思って言ってくれたのかもしれませんし、そこまで気にすることでもないこと😌とも頑張れば思えるのですが💦
ここまで読んでいただいてありがとうございます🙇♀️
率直にみなさんどう思いますかー?
- ママ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かにモヤモヤします!
参加する他の方からはふうさんはお祝いもらったんですか?ふうさんのお子さんがまだ小さいのなら余計にあれ?と感じます😅
もしかしたら、ふうさん宛にもみんなで同じようにやりとりがあるのかも?とかちょっと思いましたがなかったら余計もやっとします。言われているように用意したもの割り勘とかなはまだ納得できるかもしれないですが、、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
えぇー!相談も無しに決めるのおかしいし、出産したのは去年で私も去年出産したんだけどー!🫢ってめっちゃ大きな声で叫びたくなりました😅
金額にもよりますが、私もモヤモヤするし、場合によってはその子の事よく知らないんだけどと誘ってくれた子に言ってしまうかもです💦単純にワイワイ懐かしいねー、皆んな大人になったねー、子ども可愛いねー!で当日楽しみたいと思っちゃダメなんですね😂
こうゆうところから価値観合わないなぁ、付き合い控えよう、行くの辞めて、その日は家族でお出かけしちゃお!って思ってしまいます🙃
-
退会ユーザー
普通なら、来る人の中で子ども居ない友人だけで相談して、私達から2人へ出産祝いだよー✨ってあげるで穏便に済んだのかなって思います💦
誘ってるご友人のご配慮不足な気がします…- 3月12日
-
ママ
コメントありがとうございます🥹
ほんとそうなんですよー!私も全く同じこと思いました😅
久々に会える子も多いので行きたいなと思ったし、学生時代あまり接点なかった子もいるとはいえクラスメイトに会えるのは嬉しいので普通にわいわいしたい、という気持ちです😌
誘ってくれた友人とは今までも価値観が違うな、と思うことが多々あったのでこちらからは積極的に連絡とっていません😇今回を最後にしたいところです…- 3月12日
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
渡す人にみんなそれぞれからプレゼントありますー!って言ってるんですかね?🤣ふうさんもお子さんいるのに提案した方ちょっと配慮ないじゃん、、って思います。苦笑 知っててそれを言っているならふうさんにも貰えるのかな?と私なら期待しちゃうかもです←
金額指定ですが、高見えしてたら別に指定額じゃなくて全然いいと思います笑気持ちが大事ですしー
私なら、モヤモヤして行く気少し失せますが笑 そんな風に対応する、、かな
-
ママ
コメントありがとうございます🥹!
自分もらう側だったとしても申し訳ないからやめてほしいと思っちゃいます💦💦
ほんと贈り物って気持ちが大事ですし、あとは本人同士の関係性とかもあるので難しいなと思いました😅
行く気ほんと失せてたのですが会いたい子がいるので割り切って行くことにしました🥺💓- 3月12日
ママ
共感してくださりありがとうございます🥺!
他の連絡取ったり結婚式来てくれた子とかは頂いたり送ったりしてたので、みんなからもらうことはないかなーと🤔
そうなんですよね、みんなで相談してこれあげるからーって言うのならわかるんですが💦人から金額まで言われて持って行くのってどうなのかと思います😇持っていきますけどね😅