
虚言癖、窃盗癖について相談したい女性がいます。身内が問題を抱えており、奥様は悩んでいます。今後の対応についてアドバイスを求めています。
虚言癖、窃盗癖について詳しい方いらっしゃいませんか?
私の身内に上記に該当する人がいて、妻も子供2歳もいます。
独身時代からくだらない嘘をついたり(両親から虐待を受けていた、自分がやったミスを認めず他人のせいにするなど)、職場の同僚からたくさんお金を借りていたりしました。(何に使ったのか理由を聞いても答えませんが、多分ギャンブルや友達に見栄をはって奢ったりしていたんだとおもいます)
しまいには職場のお金を盗み、それが発覚し、事件にする騒ぎになりましたが、親族が泣きながら土下座し、事件にはならずにすみました。
そのうえサラ金では60万ほどの借金が発覚したそうです(それは今の奥様が分割で結婚したあとも払って、今は完済したそうです)
そんなことがありましたが、奥様はその人を信じて結婚し子供を産みました。
結婚後は借金はすることなく(たぶんブラックになっているので借りれないと思います)過ごしていましたが、奥様はまた誰かにお金を借りたりされるのがトラウマになっているようで、お小遣いは本人が欲しがるだけあげていると言っていました。また足りない時はその都度渡しているとも言っています。
しかし先日親族で年明け初めての集まりで子供たちにお年玉が配られました。
3000円と5000円をいただいたんですが、奥様が中身を確認してないと思ったのか、両方とも1000円だけ残して残りはまた盗んでいたそうです。
奥様とは私も年齢が近く仲良くさせてもらっているので今日泣きながら電話がありました。
子供のお金を盗むなんてありえないと。
きっと彼は奥様が優しいことをいいことに、謝ればすむと思っているようです。
そして盗んだ理由をきくと、子供に何か買ってあげたかったと。
そんな理由通りませんよね?
でも奥様は彼のことが好きだから別れられないと言っています。でも許せないと。
今日私の家に奥様が子供と一緒にきて、今子供を寝かしつけ、今から彼と奥様と私3人で話し合いをします。
私はなにができますか?
彼は私の身内で私より年下です。私は奥様が本当に良い人と知っているし、なにか力になれることがあればしてあげたいです。
文章が長文でまとまりがなくてすみません。
なにかアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。
- IROHA♡mama(9歳)
コメント

双子ママ
多分何を言っても無駄だと思います。
私の旦那も虚言癖があるのですが、そうゆう人は自分が嘘をついてるとゆう、自覚はありません。
ウソをついてあたかも本当のことのように話すので、それが事実だと自分で思い込んでいるんです。
自覚がない限り虚言癖は治りません。
もし私が奥様の力になるのだとしたら、別れるべきと言うと思います。
これからも嘘をつくと思います。きっと子供にも。

Jupiter☆
代三者含めたら、巻き込まれ板挟みになると思いますよ😢心優しい方なんですね(*^^*)見守る事がいいと私は、思いますよ(´;ω;`)
-
IROHA♡mama
今始まりましたが、一切口出さずに見守ろうと思います。
だけど心では奥様の味方をしようとおもいます(._.)- 1月16日
-
Jupiter☆
わかりますよ😣私も似たような事がありました😓お辛いですが、頑張ってください。
- 1月16日

じにー
男性には何かしらの精神疾患があるようにみうけます。カウンセリングや治療が必要だとおもうのですが、まずはご家族が心療内科や精神病院にご相談されてみては如何でしょう。
ただ単に自分の都合のいいように生きてるだけかもしれませんが、グレーゾーンな感じがします。奥様も甘やかすだけでなく、適切な対応を学んで取らないと、味をしめて悪化するかもしれません(;´ρ`)
-
IROHA♡mama
お返事ありがとうございます。
今話し合い終わりました。
本人は謝って、もうしない。次したら離婚も受け入れるそうです。
でも奥様が離婚したくないことを知っているからそんなことが言えるんだと思います。
本当に反省してない感じがしました。
目をみたらだいたいわかりますよね。
この場を収めるために言っている感じがして、正直言葉は悪いですが気持ち悪いです。
たしかにグレーゾーンですよね。
もし次があったときは実家に帰って実母に今までのことを正直に話をして、話を大きくした方が良いことを奥様には話ししました。
悪化しないといいんですが…- 1月17日
IROHA♡mama
返信ありがとうございます。
なるほどそうなんですね。
別れた方がもうこれ以上傷つかないですむとはお話したんですが、やっぱり好きという気持ちの方が強いようです。
子供にも嘘つかれるのは嫌ですよね。
いつまでも子供は小さくないし、大きくなったらわかりますもんね。
奥様が別れたくなかったら、見守ることしかできないですよね。