 
      
      
    コメント
 
            匿名
話したことの理解はありますか?
言動は気になることありませんか?
 
            おれんじ
言語相談などには行かれたことはありますか?
- 
                                    さささ コメントありがとうございます。 
 
 相談は行きました。
 療育に去年の6月から通っています。- 3月11日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私の友だちの子どもは、5歳になり話しはじめました。
それまで、ママ、イヤ、うん
などでしたが、年長児になり爆発的に言葉が増えていったそうです。3歳から療育に行っています。
たくさんコミュニケーションをとり、たくさん言葉を聞かせて、あきらめずにその日がくるのを待ちましょう。
 
   
  
さささ
コメントありがとうございます。
お風呂や寝る、食べるはわかるようです。
知的障害はまだ検査していませんが中度くらいはありそうです。