※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポッキー
産婦人科・小児科

病院で様子を見るか、救急に行くか迷っています。

木曜日の朝に38.3の発熱があり、そこから38.3〜39.5の熱が続いています。坐薬を入れてもあまり下がりません。金曜日検査をしてコロナとインフルは陰性、なんでもなければ2〜3日で快方に向かうと言われ、高熱が5日続くようならまた来てくださいと言われています。
しかし、今40.2まで上がりました。ぐったりはしていますがご飯がいつもの半分は食べられていて、水分も取れています。機嫌には波がありますが、ずっとグズグズしているわけでもありません。病院の言う通りこのままあと2日は様子を見たほうがいいのか、40度を超えているので今救急にかかるか迷っています。

少しでも動けているし、飲食もできるなら様子を見ますか?みなさまならどうされますか?

コメント

ママリ

食事が半分とれて水分が取れてて、寝れてるなら私は様子見します!

先週同じような感じで、木曜昼〜日曜まで40度近い熱が出ました。
金曜にコロナとインフルは陰性で、風邪と言われました。
うちは高熱4日までは様子見、5日目に再受診と言われました!
日曜の夜に熱が下がり始め、月曜に平熱に戻りましたよ◎
(ちなみに2歳児で、下がると同時に発疹が出て突発性発疹でした)

  • ポッキー

    ポッキー

    同じように明日中に下がってくれると安心なのですが💦ありがとうございました!

    • 3月11日
みーちゃん

40度は自宅で様子見が出来る体温なので、受診せずで大丈夫かなと思います😊
水分が取れているなら座薬も使わなくて大丈夫かなと🤔座薬で下げた熱は結局また上がるので💦
病院の言う通り、様子見が良いと思います。

  • ポッキー

    ポッキー

    ありがとうございました!坐薬は夕方に辛くて眠れずずっと泣いていた時にだけ使いました!

    • 3月11日
deleted user

わたしだったら様子見ます🤔どうしてもぐったりしてきたら明日の日中に救急かなと…
うちの子はどうしても飲食できない時に点滴してもらう必要ありそうな時に救急行ってました。

  • ポッキー

    ポッキー

    ありがとうございました!

    • 3月11日