
いちごの苗の育て方について相談です。一つの苗は枯れてしまい、もう一つは小さいままです。栄養の偏りはないはず。対策を教えてください。
いちごの苗育ててる方や詳しい方いませんか?😭
実はできますが、できると枯れてしまいます😞
また、2個の苗を育ててますが、一個はもりもりに育っても、もう一個はちっちゃいままです。
場所移動やビニールシートでの保温はしましたが、変わりません。
苗はそれぞれプランターを準備しているので、どっちかの苗に栄養が偏るとかはないはずです。
どうしたらおっきくなって、実をつけてくれるでしょうか?😞
- はじめてのママリ🔰
コメント

妃★
鉢を大きいものに植え替えて、100均にも売ってる化成肥料を1株に大さじ1杯くらい与えて様子を見てみるといいかもしれません。
実ができても枯れるのは肥料不足もありますが、ハダニの影響もあるかと思います。
ただ、どこの地域お住まいか分かりませんが、12〜1月の花は実らないのが普通です。
2月下旬以降の花が1ヶ月くらいかけて実る感じです。
妃★
うちの家庭菜園のいちごは今こんな感じです。
イチゴを育て始めて5年です。
毎年6月から8月のランナーで株を増やして、親株は廃棄するようにしています。
もし去年も実をつけた株をそのまま育ててるのであれば、肥料不足も含めて、この春はあまり実がならないかもしれません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
明日早速プランターを買いに行って植え替えしてみます💪
一応埼玉に住んでます。
12月中旬に初めて苗を購入して、そこからしばらくして花が咲き始めました。
この花は実になってくれたのですが、枯れてしまい😢
今は片っぽはもりもり葉っぱだけ育ち、もう片っぽは花が咲きそうで咲かない状況が続いてます😭
妃★
一般的な植え方としては、
10月に苗をプランターに植え付ける。
2月に花が咲き始める。
肥料をやる。
3月下旬に実が赤くなる。
肥料をやる。
みたいな感じです。
枯れる理由は、水のやりすぎか、水のやらなさすぎか、うどんこ病か、寒さにやられるか、鳥や虫に食べられる、みたいな感じです。
うまくいくといいですね。
はじめてのママリ🔰
なるほど…勉強になります🫡
あまりネットで調べてもざっくりしか出てこなくて分からなかったとこまで教えていただいて助かります🙇♀️
はじめてのママリ🔰
先日はご丁寧に教えてくださってありがとうございました🙇♀️
おかげさまで、元気になってきました!!!!✨
新しい目も生えてきて、スクスクです🥹✨
元々モリモリのイチゴも、さらに花が増えてきたようです🌸
本当にありがとうございます!
アドバイス頂けたおかげで、来年はより一層順調に出来そうです!!🙏