※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
omochi
家族・旦那

親戚の家に遊びに行く時の渡す金額について。今度旦那の兄弟夫婦の家に…

親戚の家に遊びに行く時の渡す金額について。

今度旦那の兄弟夫婦の家に、遊びにいくのですが
旦那が「1万円場所代とご飯代で渡しといて、
足りひんと思うけどって。」って言われました。
封筒に入れるか聞いたらいつもむき出しで渡してると。

疑問なんですけど、兄弟の家に遊びにいくだけで
1万円も渡しますか?
兄弟の子供にプレゼント(ひな祭り。初節句ではない)も
持っていく予定です。
どう考えても金額多くない?と思ってしまいます。
渡すにしても5千円くらい?高すぎても気を遣わせてしまうのでは、、、と思います。
今までは旦那も独身だったし渡していたのかもしれませんが
今後子供も出来たらこちらも物入りで、毎回毎回そんなに負担できません。
むしろ私の親戚で現金を渡す風習もなく、お茶菓子とか
美味しいケーキでも十分じゃないかな?と思います。

一般常識的にどうなのでしょうか?

コメント

りんご

遊びに行く度に1万円も渡すのですか?だったら遊びに行きたくないですね。

あづ

現金の受け渡ししたことないし、渡されても「いや、普通にいらないけど」って受け取りません😅

お菓子で十分だと思うし、なんならお菓子すらなくても全然いいです😌
うちはみんな手ぶらで行き来しますよ🙆‍♀️

Mk

ご飯よばれるとしても現金渡す習慣はないです😳
手土産にケーキや子供たちにフルーツお菓子とかは持っていきます。
逆の立場で現金渡されたら気軽に行き来しにくくなりますよね。

deleted user

泊まるんですか?🤔
うちは泊まるとしても払わないですが、泊まるならまぁ、まだそういう家があるのかなぁ?…と💦

お土産買って行けば良くないですか?😂

はじめてのママリ🔰

お正月でお年玉とかなら分かりますが、普通に遊びに行くくらいで一万円貰えるならしょっちゅう呼びますよ😅
旦那さんに…独身の時と違いますから結婚後のお金の事はお話してた方が良いと思います😊