![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先月双子を出産しました。妹の方が手がかかり、旦那があからさまに可愛がります。産後のホルモンの影響でしょうか。
先月二卵性の双子を出産しました。
お姉ちゃんはわたし似、妹は旦那似です。
2人ともNICU、GCUに入院して妹のほうが3日先に退院しました。
どちらかというと妹の方が眠りが浅かったり、鳴き声が大きかったりと手がかかります。
旦那曰く、大変だけど手がかかる方が可愛いらしいです。
でもその可愛がり方があからさまなんです。
妹には可愛い可愛い〜🥰🥰って感じでくっついていくけどお姉ちゃんにはしないとか。
妹を助手席のチャイルドシートに乗せてみたりとか。
ちなみに上ふたりにもそういうことします。
お姉ちゃんより下の子の方をあからさまに可愛がります。
言葉は悪いですがうざ、きもと思ってしまいます。
産後のホルモンのせいでこう思うんでしょうか。
乱文ですみません。
- おかゆ(2歳0ヶ月, 2歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんを助手席チャイシーに乗せる時点でもうアウトです。
色々と先が思いやられますね。
コメント