※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園児の偏食についての意見があるが、家庭保育の場合、どのように向き合えばいいか悩んでいる。息子は偏食で改善策が見つからず、コロナで園の食事体験もできない状況。工夫や取り組みを教えてほしい。

お子さんの偏食に関して、保育園に通っているお子さんの場合、家で食べなくても園で食べるので良しとしてます👌などの意見をよく見かけるのですが、家庭保育をしている場合、どういうモチベーションで向き合えばいいのでしょうか。

現在2歳の息子。離乳食期と比べると色々食べるようになりましたが、自我が強く、食べるものに偏りもあります。結局食べるものを用意することになるので、だいたい似たり寄ったりなメニューになっていますが、改善策もありません。

コロナ以前は、幼稚園の体験で園の食事を食べるなどの試みもあったようですが、そう言ったものは全てなくなっている状況です。

家庭保育の方、工夫されていることや、行政で利用されている取り組みなどあれば教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

なんにも気にしてません🤣
食べるもの食べてくれればいっかー🎶で幼稚園に入園しました🤣

食わず嫌い王だった次男は幼稚園でチョコも野菜もお餅も魚も食べられるようになりました😂
自宅保育中は揚げ物→肉焼く→肉丼→揚げ物…みたいなローテーションでした🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    揚げ物→肉のローテーションわかります‼︎とりあえず衣がついていたらいいという感じで😂あまり深く考えずに楽しく過ごすことを意識したいと思います😌

    • 3月11日
ありさ

息子その頃偏食凄すぎて栄養バランスフル無視でとりあえず好きなものだけでも食べたらOKでしたよ😊
あまり考えた所で息子が食べるわけじゃないし、お家にいる間は食べる事が楽しいこと、新たな食材は食べたらラッキー✌️ぐらいな気持ちであげてました😊
保育所行き出してからは食べれる食材も増えたし結果よかったかな!と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    そうなんです。考えるけど、考えたところで食べてくれるわけではないんですよね🥲
    ラッキー☆の精神で、たまには新しいものも出してみようと思います😂

    • 3月11日