![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の飲み方について、母乳とミルクを混合していますが、飲む時間が短くて睡眠不足です。飲んだ後すぐ寝てしまい、起こしても飲まないことも。体重を増やしたいが、どうしたらいいでしょうか?
新生児の飲む量について質問です。
現在生後10日の新生児を育てています。
母乳とミルクの混合ですが、垂れてくるので最初に数分母乳を与え、足りなそうな分ミルクをあげています。
母乳吸っていると疲れてしまうのか、両方合わせて7.8分で寝てしまいます。
寝てしまうとそのあとミルクは飲んでくれませんし、足の裏をくすぐったりして起こしても、無理に飲ませようとするとむせてしまいます。
また、一度に飲む時間が短い分、授乳の間隔が短くなってしまい睡眠不足です😥
このような場合どうしたらいいでしょうか?
産まれた時の体重も2800g程度でそこまで大きくないため、しっかり飲ませて体重を増やしたいです。
一応、1日におしっこ10回程度、うんち7.8回程度出てはいるので排泄の回数は問題ないとは思いますが、、
ご回答お待ちしております。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
7,8分飲ませられれば十分飲めてる方だと思います。今は授乳間隔夜も2時間もたないこともあるのが普通かと。
しんどいとは思いますが家事はほったらかしで授乳と睡眠に集中してください。
![さおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さおりん
うちも出生体重それくらいでした
まだ体力もないので、どうしても10分も吸えないと思います💦
今でも2時間おきくらいに授乳してるので、かなり頻回です😑
例えば夜お母さんが眠たいときは、母乳をミルクに置き換えてみるとかすると、腹持ちが良くて少しは間があくかもしれません
母乳量を増やしたいときはとにかく吸わせる回数を増やすことが大切なので、しんどいかもしれませんが1時間おきでも30分おきでも、頻回授乳がいちばんいいと思います💦
わたしも実際母乳量増えてきたのは生後三週間後とかでした😓
また、お母さんも寝ないと母乳増えないので、5分でも10分でも昼寝するなりして体休めてくださいね
家事は全部後回しでいいですよ
コメント