
コメント

ママリ
私は着床の窓ズレてましたが、ズレてると着床反応すら出ないって言われました。なので着床出来たわけですしどちらかだけと言われたら PGTAかなと思いました🤔ただ、着床の窓は妊娠(流産含む)するとズレることもあるらしいです💦難しい選択ですね💦

リリ
コメント失礼します🙇♀️
その後ERA検査はされましたか?
私は第一子を顕微授精で出産しており現在第二子の治療中で5回移植し2回初期で流産しました。やれる検査はするつもりですが、ERAをするべきか悩んでおります💦
-
cocoa
結果ERAは、やってなく次ダメなら
転院して聞いてみようって思っていて、2個移植して陽性判定が出たのでまだやっていません!
2回子宮に着床してるのであれば、
ERAは必要ない気がします!- 4月17日
-
リリ
返信ありがとうございます🙇♀️陽性判定が出たとのことでおめでとうございます✨
今日も不妊治療の病院でERAは私にはあまり意味はないと言われました!ありがとうございました😊- 4月17日
-
cocoa
ありがとうございます!😭
高い検査にお金使うなら移植に使った方が良いですよね🧡
次赤ちゃんきてくれますように💞- 4月17日
-
リリ
ありがとうございます❤️
そうですね!検査で時間もとられますしね!次は採卵からですが頑張ります👍- 4月17日
-
cocoa
採卵、頑張ってください🥰🥰
運命の卵に出会えますように🙏- 4月18日
cocoa
コメント、ありがとうございます😊
なるほど!そうなんですね!
それならやっぱり着床の窓ですね!