※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌼
妊娠・出産

臨月妊婦が混んだ電車で座ってもらえなかったが、健康そうな若者が多かったため理解。お腹以外太っておらずマタニティマークもつけていることを伝える。

否定的な意見は不要です。

臨月妊婦です。
通勤時はお腹が目立たない服を着てなおかつ空いてる電車に乗るようにしてるので気にならないんですが

さっきプライベートだったのでニットワンピで思いっきりお腹が目立つ状態で少し混んでいる(座る場所はない)電車に乗ったら見事に誰も譲ってくれなくてちょっと驚きましたw
もちろん目に見えなくても疾患がある方もいるのはわかってますが、時間柄健康そうな若者が多かったです

体調よかったし、譲ってほしければ言うので別にぜーんぜんいいんですけど…

ちなみにお腹以外太ってないしマタニティマークもつけてるので明らか妊婦です。(ただ太ってるだけの人だったらどうしようって思われる可能性はないのではという意味です)

私であれば、さすがにこのくらいお腹が出てる人が乗ってきたら譲るなーと思いますが…
健康妊婦に見えたのでしょうね!!
実際そうなので、ありがたいと思っておきます🙏笑

コメント

ちぃ

私も毎回同じ事思ってました!
明らかにお腹出てるし、マタニティマークも付けて優先席の真ん前に立っててもスマホから目を離さなかったり、寝たふり?みたいに気付かない感じで。
具合が悪くてその席が必要なのかも知れませんが、乗車の時も扉が開いた瞬間に吾先にと優先席に座る元気そうな方を見るとビックリします。
一般席ならともかく、優先席に座るなら譲るかも知れない事前提で座るんじゃないの?って思います。
もちろん譲られて当たり前とは思いませんけど、あまりにも知らんぷりだと悲しくなりますね🥲

みふ

ほんと全然いいんですけど、譲ってくれる方少ないですよね😂
私は妊娠生活で一度だけ、若い女の子に席を譲ってもらって、感激したほどです。😳

@nt

私も妊娠中にタイトなワンピース着て電車乗ったとき誰も譲ってくれませんでした😵‍💫
普段車移動なので1回きりですが、当時めちゃくちゃ細かったので妊婦だって明らかにわかったと思うんですけど。。
しかも優先席の前に立ってたんです🙄

まぁ言い出すのも勇気がいると思うのでしょうがないかなとは思いますが誰一人譲らないのはびっくりですよね🥺

みーたんママ

私もです!むしろなんか臨月入る前の方が譲ってもらってました笑
産休に入って36wから毎週検診で電車乗ってるはずなのにおかしいですよね🧐笑

みぃ

上の子のとき、満員電車で通勤してたのですが、その時は譲られることはほとんどなかったですね😭
お出かけ帰りの親子が楽しそうにおしゃべりをしていて、私のマークを見た瞬間に、気まずそうに目をそらし、眠った姿は今も忘れられません😂笑

子供を持つ前に、妊婦さんを発見してお譲りしたとき、すごく丁寧にお礼を伝えてくれた理由が分かった瞬間でもありました。(そのあと私より先に降りていかれたので、席どうぞ!と言われたのですが、側にいた元気そうなおじさんが座ったのも、なんとも言えない感情になりました)

ママリ

朝の通勤時は毎回譲ってくれる人がいましたが、休日の真っ昼間って全然譲ってくれない気がしますw

若い子が多いですよね。

譲ってくれる人はおそらくベテランママさん的な人、奥さんに優しそうなおじさま(勝手にフィルターかかってるw)が多いです☺️

むにちん

私も譲ってもらえませんでした!なんなら独身の太ってるときは何度か譲られそうになりましたが…苦笑

そんなものだと思いつつ、私は当然ながら、譲るようにしてます。譲らない周りの他の人への当て付けもあります。笑

マーガレット

わたしも妊娠して割と最初に驚いたのが「電車は全く譲ってもらえない」でした😂
優先席もいつも満席で…かといって、どけどけーこちとら妊婦じゃー!って行けるほど図々しくもなれず…。一生懸命耐えてたら結果失神しました苦笑
世知辛い世の中ですよね😂

ママリ

2回目の妊娠ですが、譲ってくれたことなんて片手で数える程度しかないです😂
どちらかと言うと産まれたあとのほうが譲ってくれる率が高かったです!
譲ってもらうが当たり前とは思ってないので別にいいんですけど、どうぞって声掛けされたときは涙が出そうなぐらい嬉しかったのを覚えてます(笑)

はじめてのママリ🔰

今、みんなスマホ見てますからね。。

私もスマホ見ててしばらくしてから妊婦さんに気づくことありますよ。(気づいた時点で声かけます😅)

あと優先席は反対に席譲ってくれないですね。。😅

はじめてのママリ🔰

私的に困るのは 誰も譲ってくれないこと ではなく めちゃくちゃ高齢な方に限って譲ってくれようとすることです😂
ありがたいけど…見るからに80近い方の席を譲ってもらうわけにもいかず「大丈夫です!ありがとうございません!」と断る=他の人も譲ってくれない🥲

かすてら🌼

安定期に入る前のまだお腹が目立たない頃に優先座席に座っていた時目の前に明らかにお腹の大きい妊婦さんか乗ってこられて譲りたい気持ちはいっぱいでしたがお腹が張りやすく譲ることができなくて、まわりの人誰か譲ってくれないかなと思っていたら隣に座っていたサラリーマン風の男性が噂に聞いてきた妊婦を見ると急に眠くなる人でした…!
しかもその妊婦さんが電車を降りた瞬間スマホをいじり出して残念な気持ちになりました😂

少し混んでいる時間に電車に乗ってもみんなスマホを触っていて誰もまわりなんて見てないなーと思っていて、最近初めて席を譲ってもらって感動しました🥺✨

ママリ

自分が譲られなかった分(私は譲ってほしいとは思ったことないですが)、妊婦さんや子連れの方見かけたら、声かけするようにしています!