![みきてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の不貞行為で離婚を考えている妊婦です。離婚後の国保や出産一時金、認知について悩んでいます。生活費の問題で別居が難しく、早く離れたい気持ちもあります。
夫の不貞行為で離婚するつもりなのですが、いま妊娠6ヶ月です。
産前産後のどちらで離婚しようか悩んでいます💦
いまは夫の扶養なので夫の社保なのと、5月いっぱいで私は退職予定なのでそれまでは今の家に住まないといけないです。退職後は時期を見て実家に帰るつもりです。
離婚すると国保に切り替わりますが、その後すぐ出産しても出産一時金は出るのでしょうか?
離婚後に子どもを産むと、夫の認知が必要でしょうか?
最初は出産して1ヶ月検診を終えたら離婚届を出そうと思っていましたが、出生届を出してすぐに戸籍に反映されるわけではない事を加味すると、数週間で離婚届が出せる物なのか?と疑問に思いました🤔
夫と一緒にいるのが苦痛なのでなるべく早く離れたい気持ちもあり、産後まで今の生活に耐えられるか微妙です😅
お互いすぐに出ていくのが難しい状況(生活費等の問題)なので、離婚が成立しないと別居もできないです💦
どんなことでもいいので、わかる事やアドバイスいただけたら嬉しいです。
離婚しない方がいいなどのご意見はお控えください🙇♀️
- みきてぃ(1歳7ヶ月, 4歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離婚後300日間に生まれた子供は強制的に元夫の子供になるってテレビでやってました。なので認知はいらないと思います。(300日問題とかで検索するとでてくると思います)
出生届を出してから2週間位で戸籍に乗りましたよって案内のハガキが来たので多分一ヶ月検診をする頃には戸籍云々は問題ないと思います。
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
胎児認知してもらえばいいかと思います。
離婚しても出産時に加入してる健康保険から出産一時金は出るはずです。
離婚はまだ待ってとりあえず別居という方法を取るなら、婚姻費請求と養育費請求できます。
離婚後だと養育費のみです。
-
みきてぃ
コメントありがとうございます🙇♀️
出産一時金の件も、離婚したとしても大丈夫そうですね✨
いろいろ方法はあるみたいなので、参考にさせていただいてしっかり考えようと思います☺️- 3月11日
みきてぃ
コメントありがとうございます🙇♀️
無知ですみませんが、離婚300日問題初めて聞きました💦
すぐ調べようと思います!
認知は問題ないとして、戸籍も元夫に入ってしまうんですかね🤔
産前産後どちらにしても、問題なさそうなので安心しました😮💨