![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、離乳食は残すことも。外出先でも飲まないため、眠たくなった時に飲ませている。授乳をやめてもいいか、ミルクを足すべきか悩んでいます。
もうすぐ生後10ヶ月です。
離乳食は160g前後で残すこともありますが、
母乳を欲しがりません。
まだ母乳が必要の時期と言われますが、
直後はまず飲んでくれないのと、
時間を空けても飲まないので、
眠たくなったタイミングで飲ませてます。
元々外出先とかでも飲んでくれないので、
眠たくなったタイミングで家出飲ませてました。
もう授乳やめてもいいんでしょうか、
それともミルクをまだ足した方がいいんでしょうか
授乳のことを1日中考えてて、しんどいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
飲みたがらないなら母乳辞めてもいいと思いますが
飲んでくれるなら1歳ぐらいまではミルクで栄養はとっといた方がいいのかなと思います!
![おかゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おかゆ
9ヶ月とか10ヶ月とかで卒乳しちゃう子もいるみたいですよ☺️
欲しがらないならもう自然と離乳の時期なのかもしれないですね。
体重の増え方などに注意して、あまり増えないなどあればミルク(フォロミ?)など飲ませることも考えたほうが良いかもしれません😉
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
8-9ヶ月で200gのみ増加。
離乳食の量は増えてないので、
授乳を減らしていいのか悩みます。- 3月12日
![おちゃ🍵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちゃ🍵
離乳食後全く飲んでくれないのでもうお風呂上がり(寝る前)しかあげてません。
お風呂上がりでさえ麦茶とかにしちゃっても寝そうな勢いなのでこのまま卒業かなって思ってます😇
栄養のことも考えてフォロミと思ったんですが、このまま普通にご飯食べさせて水分とらせて成長してくれればなあと思って適当に考えてます🫠🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
食事形態どんな、感じですか??
うちは、まだ、おぇっとなるので、5倍がゆで形態も刻み程度です。形態がしっかりしてなくても減らして大事なのでしょうか、、- 3月12日
-
おちゃ🍵
普通に炊いたご飯に少しお湯混ぜてスプーンで潰すくらいで外食時はめんどくさくて普通のご飯あげてます🫠
量食べているのであればいいと思うんですけど、あとは気にしているのであれば体重増加がどんな感じかですかね🧐- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
食べムラあり、食べ切る時と食べない時すごいです。
体重は1ヶ月に200gのみプラスでした- 3月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
やはりミルク必要ですよね、、
なので母乳のやめ時を悩みます。。。