![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
園長に相談して、その子の親も先生も入れて話し合いするかもです。
![TT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TT
待ち伏せして言うかもしれません。(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うーん転園させるしかないですかね😢
相手の親入れて話し合いしたところで、謝罪されるでしょうけどきっとその子自身は簡単には変わらないだろうし😥
先生も四六時中ずっとその子に付きっきりってわけにはいかないでしょうし。。
ママリさんとしては相手に園を辞めてほしいかもしれないですが、なかなかそれも難しいでしょうし。。
どうしても嫌だったら自分が逃げるしかないかなーと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先生はどのような対処をされてるのでしょうか?どのようにおっしゃられてます?
園長先生はどうされてるんですか?
解決しないのは困りますよね。
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
うちもおなじようなことあります😵
でも、とりあえず先生にも伝えてるし、子供もこども園に行きたくないとは言わず毎日楽しそうに行くし、見守っているところです😺
うちの地域は基本的に学区のところに行く人が多く、私もそうしてるので転園などは考えていませんし、その子とも同じ小学校へ上がります。
お話は聞くし、嫌だった気持ちも受け止めてますが、自分で対処法を見つけるのも子供の成長かなと思っています☺️
ちなみに、相手の親は誰もが知る話の通じないおやで、その子の兄弟も小学校で問題児です。なので親に直接伝えるとかも今のところしてません☺️
![莉菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
莉菜
うちは逆でテンション上がってしまったら
友達に手をあげたり蹴ったりしてしまいます
大好きな友達にもです。
何度注意しても治りません
私が1番よくわかっています
どうしたらいいのでしょうか
![みつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつや
殴ってしまう子は障害などの診断はついてないのでしょうか?
保育園で相談してどうしようもないなら、認可の園なら役所に相談することもできるかもしれません。
我が子に障害あり、手が出ていた時期もあります。保育園の先生方が目を光らせ、必死に止めてくださり、今は手は出していないそうです。
他の子を怪我させてしまった時は保育園の先生方から止められずにすみませんと謝罪をいただき申し訳ないくらいでした。
保育園には、しばらくは物理的に距離を離してもらう、遊びの時間など一緒にならないように見てもらうなどお願いするしかないと思います。
はじめてのママリ🔰
園長にも言ったのですが結局何も変わらないです。。もう一回話すしかないですよね。
ママリ
話しても変わらないなら、クラスを別にしてもらうか、、転園も視野に入れるしかないかもしれないです。また、その暴力的な子は、はじめてのママリ🔰さんのお子さんにだけ暴力ふるったりしていますか?