※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あえら
子育て・グッズ

1歳児クラスの通園バッグには、横40縦30のサイズが指定されています。マチの指定はないため、荷物が多い場合はマチありのものを検討していますが、底側が小さくなる可能性があります。マチなしの横40、縦30を選ぶか、参考情報を教えてほしいと悩んでいます。

1歳児クラス保育園の通園バッグって
何を入れますか?
横40縦30と園指定サイズがあるのですが
マチの指定はありません。
購入予定のものが、横40、縦30なのですが
マチありにすると
横が上側は40、底側は30と
底側が小さくなってしまいます。
それならマチなしの横40、縦30を
買おうかと思っているのですが、
荷物が多いだろうしマチがあったほうが良いのか
悩んでいます💦
園にもよると思うのですが
何か参考になる情報あれば教えて頂きたいです。

コメント

ちゃい

荷物は本当に園によりけりですが、うちの園は
・コットシーツ&バスタオル
・オムツ5枚
・手口ふきタオル×3
・食事エプロン×3
・ループタオル
・着替え
・連絡帳
・園帽

が1番荷物が多い時だったかな~と思います🤔月曜と金曜に持ち帰るコットシーツ&バスタオルが1番嵩張るのでマチつきを私も周りのママさんも使っていました😌

  • あえら

    あえら

    コメントありがとうございます😌
    やっぱり、衣類系?の荷物が
    多いのですね!
    下側が小さくなってしまうので
    大きいものが入らないのかなと
    心配でしたが、、、
    いっぱい入るマチ付きに
    しようかと思います!
    教えていただいて
    ありがとうございました😊✨

    • 3月11日
ママリ

マチ付きのバッグを購入して使っています!

⭐︎おむつ
⭐︎手口ふきタオル×3
⭐︎エプロン×3
⭐︎着替え+エコバッグ
⭐︎連絡帳
⭐︎シーツ×2(月と金)
⭐︎帽子(月と金)
⭐︎保育園に置いておく予備の服(随時)
⭐︎おきりふき(随時)
などを入れていました☺️

2歳児クラスに進級したら、上履きを履くようになったので、月曜日と金曜日には上履きを入れたり、作品を持ち帰ってきたりするようになり、結構大荷物です😂

  • あえら

    あえら

    コメントありがとうございます😌
    通園バックは0.1歳らしく、
    2歳からは制鞄?なのか
    よくわからないのですが‥‥🤔
    それでもやはりマチ付きの方が
    いっぱい入ってよさそうですね!
    教えていただき
    ありがとうございます😭✨

    • 3月11日