※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の役員について、頭が悪くても大丈夫でしょうか?頭を使うことが必要なのか心配です。

幼稚園の役員について質問です。
私は本当頭が悪いので人の話があまり理解できない
時もあります。ちゃんとした言葉で話す事も
苦手です。役員って大変とか聞きますが頭使いますか?
頭悪くても務まるかなと不安です。

コメント

deleted user

会長とか部長じゃなかったら
そんなに大変じゃないかと。
同じ部の方に頼りながらできると思うし
幼稚園ならなんとかなると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私立のしっかりとした園で
    しっかりされた方も多く少しこわいですが幼稚園ならなんとかなりますよね😭
    なったら頑張ろうと思います😵

    • 3月10日
ママリ

役員さんの中には何回か経験しているベテランさんが絶対にいます!
お子さんが歳がはなれて3人いたりすると10年程は幼稚園にお世話になっているといるママも(笑)
初めてなので勝手が分からない事をちゃんと表に出し、やれる事を引き受けやっていれば問題ないですよ🎶
コロナ中は色々と行事も減り役員さんの仕事もかな〜り楽でしたが、来年度からはまた大変な園もあるかもしれませんね💦
大変な部分もあるけど、園の情報収集ができたり、先生に会う機会が増える事で子供の様子が多めに聞けたりと得もあります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もあるわけじゃないしいい経験になりますよね🥺
    あがり症で前出ることとか本当苦手ですが同じような方でもやってる方いますよね😭

    もしなったらなるようになると思って頑張ります
    ありがとうございます😭

    • 3月10日
チビちゃん

執行部(会長とか)じゃなければ大丈夫でしたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうだといいです😭

    • 3月11日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    私もあがり症ですが4月の総会でみんなの前で自己紹介で名前を言うのはありましたがそれ以外ではみんなの前で何か発言する事はなかったです。
    行事の時の挨拶とかは会長とか執行部がやるだけだったのでどこも似たような感じじゃないですかね?

    • 3月11日
t

私も今日同じこと考えました😂
話聞いてるのに右から左に流れてきます。なんでだろ?笑
同じく人前になると話すのも下手くそです🫠
人数少ないので絶対なにかやらなくちゃだろうし…
お互いがんばりましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解力ある人羨ましいです🥲
    馬鹿すぎて辛いです😭笑
    親なのに子供より馬鹿すぎて
    恥ずかしいです🤣

    ですよね😭
    お互いなんとか乗り切りましょうね😭笑

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

会計やりましたが要領悪い理解力があまりない私ですが先生や役員さんのお力を借りてなんとか終わることができました。