※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろん
お金・保険

副食費の補足給付について、年収や子供の人数で対象となる可能性があります。手続きをしてもらえる理由は不明です。

副食費の補足給付について教えてください!
我が家は年収360万未満ではなく、第三子もいないのですが、対象となるみたいで手続きの紙を幼稚園からもらってきました!
(もらえるのはありがたいですが笑)
なぜでしょう?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

年収360万未満以下でなくても年収360万未満相当だと対象ですが、所得も当てはまらないですか?
それか全員に分けていて当てはまる人だけ手続きしてくださいと言うことだったのか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市民税の所得割課税額が77,100円以下ではないですか?

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それか自治体の基準は360万ではなくもっと高いのか…

    • 3月10日
  • まろん

    まろん

    そうなんですかね😳
    全然把握できておらずです🤣

    • 3月10日
  • まろん

    まろん

    手紙に360万未満とありました😳

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昨年の年収が関係していると思います。

    • 3月10日
ママリノ

うちの地域は幼稚園も小学校も
該当者以外にも全員に申請書は配られます。

  • まろん

    まろん

    そうなんですね!
    うちの園は該当者にしか配布されておらずで🤣

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

うちも77,100円以下の時には免除通知きてて驚きました🫢
年収も普通にありましたが、障害者の義母が扶養に入ってて死後保育料なども倍になったのでそういう節税関係あるのかもしれないです💦
ふるさと納税など…

  • まろん

    まろん

    そうなんですね!!
    理解力なくてこういうの難しすぎて😂

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

うちももらいました!全員に配られてるんじゃないんですね😂

  • まろん

    まろん

    みんなじゃないみたいです🤣💦

    • 3月10日