![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同じ月齢の赤ちゃんは17〜18時間寝ることが一般的。生活リズムはまだ整っていない時期で、寝たいだけ寝かせても問題ない。生活リズムは3ヶ月頃から整ってくることが多い。
生後2ヶ月になったばっかりです👶🏻
同じぐらいの月齢の子達はどれぐらい寝ますか?😪
わが子はまだ生活リズムが整っていません💦
この時期はまだ寝たいだけ寝かせても良いのでしょうか?
朝になったら明るい部屋に連れてきて、夜になったら暗くしてメリハリはつけているつもりです😣
一日平均17時間〜18時間ぐらい寝ます。
新生児の頃より睡眠時間が伸びました🙃
完母で2~3時間で欲しがって授乳、終わってベッドに置くとセルフねんねします。
上の子の機嫌がいい時は下の子と3人で触れ合ったりもしますが、上の子が嫉妬するのであまり長くは遊べず🥲
いつ頃から生活リズム整ってきますか?🤔
上の子はこんなに寝なかったので😳
最新睡眠時間こんな感じです📸
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 2歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月最後の週の睡眠時間はこんな感じです📸
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
我が子もそのバラバラグラフでした🥺いつ整うの!と思ってましたが、3ヶ月後半くらいから夜まとまって寝たり日中睡眠時間も減ったりしてきましたよ👶
日中も全然寝たいだけ寝かせてました☺︎
![おいも🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも🔰
2ヶ月半の子がいますが、我が子も整ってません😭
セルフねんねもできないので羨ましいです。。
そして睡眠時間もはじめてのママリさんのお子さんよりも短いです😱
最近はとにかく昼寝時間が細切れすぎて何もできません💦
でも昼寝が長いと夜が細切れになったり💧
夜も長く寝てくれてるみたいだし寝たいだけ寝かせて全然大丈夫なんじゃないでしょうか☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は2ヶ月の頃は、昼は寝たいだけ寝かしていました!
というか、5ヶ月の今もそうです😅
だからと言って昼夜逆転してる感じはないし、昼寝すぎて夜寝ない、、、ってことも起きてないです👍
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
2/13で2ヶ月になりました
こんなかんじでした
コメント