
コメント

はじめてのママリ🔰
超社交的な長男が幼稚園ではお友達作りに苦戦しています😂
一緒にあそぼーと言っても嫌がられる事が多々あるようで…
時々幼稚園に行く事を泣いて嫌がります…))
どんな子でも壁にぶち当たる日は来ると思っています。
私自身クラスの人たちはみんな友達だと思っていたら、ある日ランドセルをカッターで傷付けられていたことがありますし🤣
でも、「私には家があるから。お父さんとお母さんがいるから最悪友達が全員消えても良いや✨」と思って過ごしていました😂
家が居心地が良いって1番良い事ですよ😭✨
家が1番良い場所だと思えると、多少のことは気にならなくなります😂✨
私の場合は、ですが…

はる
優しい返信ありがとうございます!
うちも下が4歳ですが、誘っても嫌がられて、落ち込んでるときもあり、やっぱりお母さんと遊ぶ!!となってます😅
好きな遊びが違うこともあるし、仕方ないですがあんまり家がいいって言われると大丈夫かなと心配になってしまいます💦
はじめてのママリ🔰
子どもも大人も1番楽しいと思える人と行動を取りたいと思うもんなので、今はそれがはるさんなんだと思います☺️
私は中学まで運動会や親子レクなどのイベントの時は、友達よりお父さんと喋っていました🙄理由は単純にお父さんといた方が楽しいからでしたw
父さんよりも気が合う友達が出来てからは帰りも遅くなって、最終的には地元に戻らず就職結婚しちゃったので、お父さんは相当ショックを受けているみたいです😂
過保護に箱入り息子で育てない限りは勝手に離れていくので大丈夫です🤣
周りに「絶対あんたは地元に残ると思ってた」と言われていた私がこれなので絶対に大丈夫ですwww
はる
ありがとうございます!
お父さん、、娘が可愛かったでしょうね😂
過保護、、気をつけます!
あんなにお母さんべったりだったのに、あっさり自立したね~って話せるときが来たらいいなぁと思います🥹