
コメント

まりっぺママ❤︎
女の子を初めて育ててますが、女の子の方が警戒心が強くて人見知りするようですよ❤️
可愛いじゃないですかー☺️❤️
むしろ、人見知りがないと何かの障害があったりするようですから、人見知りがあった方が安心ってお母さんもいましたよ‼️
私は因果関係はないと思ってますが…
離乳食は食べない時の方が多いって思って気楽に考えた方がいいですよー😊
うちの子も食べないけど、そのうち食べるかなーみたいな感じでのんびりいきましょう!
食べないならミルク飲んで栄養とっときなさい‼️
みたいな感じでのんびりと✨
その方が親子関係も笑顔が多くなるし、怒ってるママより笑顔でニコニコ見てくれる優しいお母さんで私は子供に安心して伸び伸びと成長してほしいなって思ってます😊

りーりー821
上の子が人見知りか4ヶ月から始まり激しかったです😨ほんっっとに色々大変でしたが、保育園に、1歳前から入れたため自然と他人に慣れていきマシになりました。大きくなっていくと落ち着いてきますよ^_^;
離乳食も食べなければ仕方ないです。いずれ、必ず食べますからあまり心配されなくて大丈夫ですよ^_^;
どちらも成長と共に落ち着いてきますよ~☆
-
みーちゃん。
返信ありがとうございます♡
娘も3か月頃から人見知りが激しく、ママ会でランチしてもギャン泣きしてしまいます💦でも落ち着いていくという言葉で安心しました(^o^)‼︎
ありがとうございます!- 1月16日

みーちゃん。
こんにちは😊🎶
食事時のスプーンで食べる練習を始めようと思いますがどのようにして教えていますか?または、教えていましたか(・ω・)?宜しくお願いします❤️✨
みーちゃん。
相談にのって頂きありがとうございます♡
初めての子育てで不安だらけです💦
ちょっと余裕をもって今まで以上に娘との時間大切にしていきます(^o^)♡🎵‼︎
まりっぺママ❤︎
わかりますよー‼️
私も1人目は神経質になってしまって、よく怒ったり泣いたりしてました(笑)
そして、今振り返るとそれはそれでとても良い思い出なのですが、息子は食が細くて白い物しか食べなくて、すごい悩んだんですよね💦
飲み物もお茶か牛乳しか飲まず、甘いものも嫌いでした💦
人より細くて心配だったんですが、ウンコしてればいいよって、食に目覚める時は人それぞれ!って先生に言われて、ウンコしてるからいっかーって適当にやり出したんです😊
そしたら、4歳から
何でも食べるようになったし、今では園で1、2番を争うほどの大きくて太り気味です(笑)
食に目覚める時は人それぞれ…
納得です😊❤️
みーちゃん。
その先生面白いですね!笑
思わず笑っちゃいました😂♡‼︎
でも娘は本当に食べずうんち4日に1回位量多めでします(^^;;!
4日に1回とかでも大丈夫なんですかね?
まりっぺママ❤︎
市の保健師さんとか保育士さんは仕事柄心配してきますけど、小児科の先生はどっしりして安心できました😊
4日に1回は少ないかも?しれないので、できれば毎日出るようにしてあげるといいと思いますょ❤️
先生は、毎日か2日に一回ウンコ出てればいいって言ってましたので☺️
ウンチ出ないなら、ミルクそのぶん飲ませたり、食べるもの?食べさせて、好きなもの飲ませて様子見でいいと思いますょ❤️
お腹空けば食べるだろうなくらいで😊✨
みーちゃん。
なるほどー(^o^)‼︎🎵
ありがとうございます!
少しずつ頑張ってみます(^^)!
相談して良かったです(^o^)♡