![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園でのお昼寝時間について相談中。お昼寝が長くて夜寝付けない悩みがあり、短くしてもらったが、実際には長く寝てしまう。連絡帳に書くべきか悩んでいる。
1歳児クラス(現在2歳)のみなさん、保育園でお昼寝何時から何時までですか?
うちは12時から14時半までなのですが、最近それだとお昼寝長すぎるみたいで夜21時過ぎてもなかなか寝付けなくなってきました🥲
園に短くするように一度相談してOKをもらったのですが、実際14時で起こしてくれたのは3日だけでまた14時半まで寝ています💦
今日は特になかなか寝付けないみたいで、まだ寝ていません…😨😨
何度も言うのもしつこくて申し訳ないと思うのですが、寝れていないとまた連絡帳に書いてもいいですかね…
- ままり
コメント
![むた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むた
良いと思います!
保育士さんも忙しいし、こちらから伝えないと動いてくれないので、仕事と思って伝えていいかと😊
![ドキンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん
子どもによって睡眠時間が足りる足りないが違うので難しいですよね😣
もうされているかもしれませんがお風呂やご飯の時間や消灯の時間、温度などを調節して眠る環境をつくるようにしてみてそれでもダメなら保育園の先生に【相談】してみるのはどうでしょうか。
保育園の先生からしたら何十人も見ていて一人一人別の対応するのはかなり大変だと思いますし、お願いと言うより色々試してみたけど寝てくれないから何かいい方法無いでしょうかと聞く方が気持ちよく対応してくれるかなと思います😁
-
ままり
もう試行錯誤はしていて相談もしているんですよね💦
先生大変なのは重々わかっているのですが、さすがに0時過ぎまで寝れないのにお昼寝されるのも違うと思うので伝えようと思います😔- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうすぐ3歳の1歳児クラスです。平日は、12時から15時前までたっぷり昼寝してきます。そして、21時すぎてもあくびすらでません。だいたい22時就寝です。
保育所休みの土日は、お昼寝なしでの20時半就寝です。
明らかにお昼寝しすぎですよね笑
うちも早くおこしてほしいです
-
ままり
この年齢になってくるとお昼寝の個人差ありますよね🥲
結局連絡帳にありのまま寝れてないのを書いたら、しれっと短くしてもらえました。
相談してみてもいいと思います🥲💦- 3月12日
ままり
ありがとうございます😭
あまりに寝つけなくてありのままの睡眠時間を書くと金曜は早めに起こしてくれてました。割り切ってコミュニケーション取っていきます😂