
単身赴任の専業主婦のワンオペは大変ですか?心細さや不安を感じることがあるのか、という投稿に対して、自分はそれほど大変だと感じないし、夫の家事がないことはラッキーだと思っているので、不安の理由がよくわからないとコメントしています。
単身赴任の専業主婦のワンオペって大変なんですか?
大変ですね〜と言われますが、私は適当だからか、全然大変だと思ったことないし、夫の家事がなくてラッキーくらいに思ってるので、出張でどうしよう‥と不安な投稿をみると、何がそんなに不安なのかよくわかりません(笑)
話し相手がいなくて、心細くて不安ってことですか?😶
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
いないならいないで楽ですよね🤣炊事洗濯など😊
でもこどものことで相談したいときにいないのは不安かもです。
私は毎日の出来事を話すので話し相手がいないのも寂しいです。

はじめてのママリ🔰
上の子が1歳半から
単身赴任ですが
大変?て聞かれると
ん~😅てなります
楽ですよね
自分達のペースで生活できるので😊

はじめてのママリ
普段から何でもかんでも旦那が協力的な家庭は居ないと大変だし困るだろうけど、普段から何もしない旦那・普段から家に居ないとかなら…どうだろう(;-ω-)ウーン笑
あとは子供が育てやすいかどうかとか🤔
うちは単身赴任ではないけど普段から家に居ないし家事も育児も全くしない旦那なので、出張などで居ない時は私の仕事が減ってむしろ楽です😳💪🏼

より
私はいてくれた方がいいです。
単純にいないと不安とかはないです。単身赴任前から夜でも家を空ける仕事だったりするので、その点は慣れてます。家事もほぼ私だから一人でもこなせます。
うちは次男が手のかかる子ってところと、実家が遠くて頼れないところかな。

なつこちゃん
要は慣れですよね!
自分からしたら当たり前の生活ではない事は大変に思うじゃないですか☺️?
10人子供がいるお母さんに大変ですね!って思うけど、お母さんからしたら当たり前の生活で。
あと、当たり障りのない言葉でもありますよね!
人の生活聞いて「それは楽ですね」とも言えないし😂

ママリ
平日専業主婦のワンオペはまぁ割とよくありますが、
さらに単身赴任となると週末も子供の相手を自分がしなければいけないので、そこが大変だなーと思いますよ🥹
週末にパパいればパパと子供たちで公園行ってくれたりとか、
子供たちとパパお留守番で自分は友達と出かけるとか、
自分が一人になってリフレッシュできる時間がなかなかないなーって思いました!
パパが出張でどうしよう、、は、一人目でまだ赤ちゃんだったら思うかなと思いますが、
うちも出張でどうしようにはならないです😂
出張か!それなら夜ご飯お友達と食べに行こ♥とか、むしろルンルンになります😂

はじめてのママリ🔰
転勤で家決まるまで1ヶ月別居状態でしたが、私しかいないという重圧とか、休みの日もどうしようみたいな感じで大変でした。
うちは毎週休みの日は家族みんなでお出かけとかしたりしてるので、余計大変感ありました。

ままり
旦那単身赴任ですが、単身赴任し始めたのが下の子妊娠後期でそこから新生児期も里帰りもなくワンオペだったので専業主婦でも大変でした😂
上の子だけなら全然余裕でしたね!
下の子8ヶ月で仕事復帰したので、それもまたワンオペで大変です笑

退会ユーザー
幼稚園以上なら気楽でいいですよね😂
うちは幼稚園と2人目産まれたのでいてくれた方がいいなと思います。
単身赴任ほどではないですが、平日は会わないし国内外の出張多くて、出張で土日いないのは嫌ですねー。
どこ行っても人混みで無駄に疲れるし家族連ればかりだし。みんな家族時間って感じであまりママ友とは遊ばない暗黙のルールみたいのあるし😂
幼稚園行ってくれたら下の子とのんびりも出来るし、下の子任せたら上の子とランチやスタバ行ったりって、気分転換する時間も欲しいので🤭
コメント