※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
家族・旦那

寝かしつけの時に「ママと寝たい」という5歳の娘について🥲どうすればい…

寝かしつけの時に「ママと寝たい」という5歳の娘について🥲
どうすればいいか悩んでいます🥲

我が家の寝かしつけはパパがメインです。
朝3時に起きて仕事に行くので21時頃に子達と寝かしつけと言うか一緒に寝ています。

その後私が食器洗い、洗濯干し、保育園準備、洗濯畳みなどの残った家事をやっています。
でも21時頃寝室に行った娘がよく30分後くらいに「ママと寝たい…」とか「パパが一緒に寝てくれない…」「怖いから一緒に寝よ…」などいろいろな理由で私と寝たがります🥲

寂しいとか甘えたいとかわかるんですが、私も朝忙しいのでできれば家事は夜に済ませたいんです🥲
最近は寝かしつけに行ったら復活できなくなってしまったので、寝かしつけた後に家事をするのもほぼほぼ不可能になってしまいました。

いつまで娘と寝れるか、きっと短いですよね。
甘えたい気持ちに応えてあげたいけど日々タスクが多すぎて…。

旦那も毎日3時に起きて5時から17時くらいまで働いてくれているので、毎日眠そうです。
夜ご飯は結構作ってくれるので、洗濯や食器洗いまでは頼めません💦
朝も時間に余裕はないそうなので家事は頼めません。

自分の都合と娘の気持ちを尊重したいのと、葛藤しています……
どうすればいいですかねー😭😭

コメント

deleted user

週末はママ、平日はパパとか決めるのはどうでしょう?
我が家も夫婦共働きで、寝かしつけはパパなので気持ちよくわかります!
夜のうちに家事やっつけたいのも分かります!笑

  • なー

    なー

    パパが水日休みなので、火土は私が寝かしつけることが多いです。
    次の日休みならパパが家事をしてくれるので🌈
    それでも子供たちは毎日一緒がいいようです…🫠
    昨日も寝たから今日も寝ようよ!って😅

    • 3月10日
さくらもち

うちも上の子がママと寝たいって言ってきます😊
やることいっぱいで一人で寝て欲しいと毎日思ってます🤣
寝かしつけてもすぐ寝るとは限らないし、一緒に寝落ちするし…
色々大変ですよね

園準備は子供と一緒にやって、寝る前に洗濯のお手伝いしてもらったりしてます。手伝いのやり直しもありますけど一緒の時間が増えるし😃
やってる途中やお手伝いが嫌なときは先に寝るって一人ベッドに行ってくれるときもあります。

  • なー

    なー

    1人で寝てほしいけどインスタで、小学生の娘が急に「今日から1人で寝る!」って言って本当に1人で寝てしまい「昨日が最後だったなんて🥲」って泣いた、というママのエピソードを聞いて「あぁ、あと少ししか一緒に寝れないんだ」って思ったんですよね😭
    だから一緒に寝たいけどタスクが…🫠って🫠🫠
    しかも2人とも、私が寝かしつけると嬉しいのかテンション上がっていつも以上に寝ないんですよー😇😇
    だから余計に寝かしつけたくなくて笑

    この間娘が「ママのお手伝いしたいの」って言って起きてきたから、しょうがない洗濯物手伝ってもらって寝よう、と思って歯磨きとかドライヤーを終わらせてから「さ、干そうか」ってなったら「じゃあ先にお布団で待ってるね!」ってさっさと寝室に行ったことがありました😂
    気持ち的に満足したんですかね?😂
    寝室いったらイビキかいて寝てました笑

    • 3月10日
HEママ

我が家も旦那が
朝起きるの早く夜も
早めに寝るので娘に
パパと寝てーって
言いますが絶対に寝ません😂

ママはやる事あるから
先に行っててね!と言うと
上に行くまで起きてます💦

むしろ旦那が先に寝ちゃうので
旦那が寝てる中私を待ちながら
寝ちゃってる時もたまにあり
なんだか可哀想になってきて
最近は家事を後にして
娘ととりあえず寝室に行ってます😂
そのまま寝落ちもしょっちゅうで
また起きて残りの家事を
やったりもあります🤣

生理前は本当イライラ
しちゃう時もありますが
なんとか抑えながら
家事も無理せずやってます🫶

  • なー

    なー

    同じ感じですね!
    一応寝室には行くけどおきてる、みたいな😂
    寝室にママが来るまで待ってるならまだいい子ちゃんです🥹
    うちは降りてきて半べそかいてくるので🥹💦

    私も怒りたくないのにイライラして怒ってそのまま寝かせちゃった時は罪悪感ですね🫠
    食器洗わなくても誰も死なないのに…って🫠
    頑張りましょう😭❤️

    • 3月10日
  • HEママ

    HEママ


    一応家事の途中で2階に様子
    見に行くんですが、
    旦那はいびきかいて
    爆睡してるのに娘は起きてて😂
    うちの子もあまりにも私が
    遅いと降りてきますよ🤣
    パパ寝てるー!とか暑くて
    眠れないとか💦
    降りてくるとイラッと
    しちゃいますね😂旦那に💢笑
    ちゃんと寝かせてよ、こっちは
    残りの家事やってんだから!と😂

    うちの子は寝る時私の
    身体の一部を触りながら
    眠りにつくので途中でわたしが
    居ないのに気付くと降りてくる
    ことも多いんです😭
    この大変さは旦那には一生
    分からないんだと虚しく
    なりますよ〜😭


    ほんと、
    食器洗わなくても死なないけど、
    結局夜中だろうと
    朝方だろうとやるのは私!
    なので出来る時に
    やりたいですよね🤣
    頑張りましょうね🫶

    • 3月10日
ぐーたん☆生涯涼介推し

解決策になってないかもしれませんが…

うちの場合、パパは寝かしつけ出来ないヤツなので基本私が寝かしつけしています。
寝かしつけ後の復活…キツイですよね。
私も寝落ち率が高くなってしまい
翌朝にシンクの中の食器、出しっぱなしの空缶、干しそびれた洗濯物を前に絶望する日も多いです…

でもやる人は私しかいないので、
寝かしつけ前に22時半頃に必ず目覚ましをかけて寝かしつけしています💦
もしくは寝かしつけの時にイヤホンをして好きな音楽を聴きながら寝かしつけしてます😂
万が一寝落ちしても起きれるように、、😢
そして0時までには全部家事をやっつけて就寝です😊

  • なー

    なー

    まだ寒いから余計復活が難しいですね😅
    翌朝片付いてない部屋を見て絶望するのわかります…

    すごいです💦
    やっぱり気合いですよね!
    私も前はそんな感じでやってたのに今はやってないので気合い入れ直そうかな🥹💦
    寝落ちから復活して家事やるの、すごく虚しくなりません…?笑
    なんで私ばっかり…って気持ちになります😂(そんなことないのに)

    • 3月10日
いちご みるく

うちも寝かしつけは私です。
9時の寝かしつけまでに家事は終わらせます。
洗濯は夜は出来る日だけ、寝落ちした場合は朝に早く起きるので朝やってます🙂
もうあきらめて皆で一緒に9時に寝て、一緒に3時とか4時に起きるのはどうですか?

  • なー

    なー

    私もそう思ったのですが、最近下の子が私がいなくなるとすぐ起きるようになってしまったので3〜4時に起きられたら困るなーと🥲💦

    • 3月10日
HKH

なーさんは帰りが遅いんですか?
結局9時半とかに起きてきて寝かすなら10時くらいになってるんですよね?
だったら最初からあきらめて週に2回くらいだけママと寝れる日として10時までに気合いで家事終わらせて一緒に寝るのはどうでしょう🥹?

  • なー

    なー

    17時に終わってお迎え行って家に着くのは17時半過ぎくらいです。
    なので遅くはないですよね😅

    すんなり寝る日もあれば、起きてくる日もあるって感じです💦
    それもいいですね☺️
    一緒に洗濯干して貰えば良いんですよね笑

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

いっそのこと乾燥機付き洗濯機、食洗機買っちゃって、21時にママも寝ちゃうのどうでしょうか🥺??朝はちょっと早く起きれば洗濯物畳んで保育園準備できますし!!

  • なー

    なー

    そんなお金があったらいいですね…😇😇😇

    • 3月13日