※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園選びで悩んでいます。徒歩1分の手厚い園と、遠いが好みの園。どちらが良いでしょうか?

保育園どちらに行かせるか悩んでます!
皆さんならどちらにしますか?

ひとつ目
[良いところ]
・徒歩1分
・比べると安い
・看護師がパートで在中
・園児に対し先生が多いらしく手厚い
・日祝も預かってくれる

[気になるところ]
・園長先生が良い方だがなんとなく頼りない
・強い語尾の先生がいた(柔らかいと反対な感じでおそらく悪い方ではないが口調がつよめ
・トイレのドアが常に空いており、廊下はトイレの匂いがする


ふたつ目
[良いところ]
・先生の雰囲気がいい
・認可保育園
・清潔
・アプリを取り入れて日々写真で見れるので安心感がある

[気になるところ]
・大人の足で徒歩15分
雪国のため夏場は自転車、真冬は抱っこ紐かソリ
・日祝はやっていないので職場に迷惑がかかる(サービス業ですが他のママさんも同様に日祝休みにしてます

認可に落ち、認可外で申し込んだのですが
本日二次調整で第一希望に内定が出たので迷っています。

正直ふたつ目の園の方が好きですが
遠いのがネックです。
近いは正義と聞きますし。。。


夫の送迎は仕事の関係上見込めません。

どんな意見でも構いません。あなたならどちらの園にしますか?
雪国の徒歩15分がどれだけ大変なものかイマイチピンときてません。。。

よろしくお願いします

コメント

ママリ

徒歩1分です!

雪国ではありませんが、その条件なら家の前にします。

トイレのドアに関しては
衛生面のことで、質問してみるか指摘してみます🤣

  • ママリ

    ママリ

    よく考えたんですが、トイレ臭いことに関してはドアが常に開いてるからというのはあまり関係なくてそもそも掃除が行き届いてなくて臭い気がします。

    うちの子たちは2つの園に別れていってますがどちらも(というか多分どこの保育園も)子供に合わせたサイズなので小さくて開放的(扉の高さとかが低いため)で匂いは充満しやすさでいえば、充満しやすいと思います。

    ですが、臭いと思ったことは1度もありません!教室の隣にトイレと繋がってたりしますが、臭いは気になったことありません。先生がこまめに掃除してくれてるのはよく見かけます!

    なので、根本衛生面がちょっと行き届いてないとしたら役所とかに相談してみます!保育園に臭いのこと指摘してもいいですか?笑 みたいな。
    保育園運営するに当たって最低限衛生面は守らないと行けない事項はあるでしょうし、シンプルにあれでいいのか聞いてみますね🤣

    後は上の子が通ってる保育園では看護師さん在中してますが結構心強いですし、お世話になってますよ☺️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自分ごとのように考えて頂いて嬉しかったです。ありがとうございました!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

雪国で徒歩15分大変だと思うので私なら1にします🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございました!参考にします!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

保育園行かせた事ないですが、
私なら行かせたい方を選びます!
それで後悔してもまだ納得できるかなってなります😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!参考にします!

    • 3月11日
きなこん🔰

私は1です。
雪国の話を見るまでは2かなと思いましたが、真冬に抱っこ紐かソリはナシですね!やったことないので想像付きませんが、普段で徒歩15分なのにどんだけ時間がかかるのかとか、通園時の安全性に不安があります😅また、お仕事柄、日祝の預かりがないと、結局5年間預けるのは難しいかと思います🥲いずれ、仕事に支障がでて継続が難しくなる気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!参考にします!

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

私なら認可にします。😊

徒歩15分ならギリギリ許容範囲です!