
5歳の娘が感情を表現できず、反抗的な態度を取る。感情カードで「ごめんなさい」と思っていることがわかるが、複雑な気持ち。要支援。
気持ちを表現するのが苦手!?
5歳の娘が反抗的な態度をよくとってきます。
今日も幼稚園の帰り道気に入らない事があってバシッと腕を叩かれました。そんな事されたら悲しいと伝えていますが、無意識なのか同じ事の繰り返しです
何故そんな事するの?と聞いても「わからない」とかえだてきます。
そこでT先生がやっていた感情カード(感情をイラストで表したカード)を作ってどう言う気持ちか表してもらいました。
すると、私を叩いてしまった時は心の中では「ごめんなさい」と思っている様です。
あとは「すき❤️」っていうカードも頻繁に選んでました。
これは感情を表に出すのが苦手なのか、それとも恥ずかしいだけなのか…
どう受け取ればいいのでしょうか。なんか複雑な気持ちです
- nn(3歳6ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
5歳って、反抗期あるみたいなので調べてみてください!
うちの子も5歳の頃ひどくて、色々調べて子供にあった対応をしていたら気づけば落ち着いていました!
一時のものだと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰
小さいうちは語彙力なくてどう表現したらいいかわからないから、感情が高ぶると叩くのかなーって思ってます💡
でも叩くことは悪いことってわかってるからごめんなさいなのかな?ままのこと嫌いで叩いてるわけじゃないよって意味ですかね?
コメント