※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳差の姉妹で、下の子が可愛くて上の子にイライラすることが多く、自己嫌悪になって辛い。認められたい気持ちが強く、イライラが続いています。終わりはあるでしょうか。

下の子が1歳7ヶ月で
今更上の子可愛くない症候群ってありますか?😇

4歳差の姉妹です
下の子、めちゃくちゃかわいいです。
もう何してもかわいくって
最近色々おしゃべりも上手になりますます可愛い....

育休がもうすぐ終わるのも悲しすぎて
今毎日一緒に過ごせるのをかみしめてます😭

やっぱり第一子というのもあるからか
上の子は赤ちゃん時代からとにかく育児辛く感じることが多くて、今でも悩みは基本上の子です😭

最近は些細なことでもとにかくイライラしちゃって...
ただ喋りたいからか、よく考えれば分かるようなこと質問してきたり、謎の問題出されたり、
大人の会話にいちいち質問してきたり
とにかくめんどくさい...

寝るのもずーっと下手な子なんですけど
下の子はこんなに寝るの上手なのに
5歳でなんでこんななの...と
布団でモゾモゾバタバタされるたび
イライラが爆発しそうになります...

あと、
自分はお姉ちゃん✨アピールしたいのか
私が下の子に言うようなことを
めちゃくちゃでかい声で知らない人を見つめながら言ったりします...これ保育園の送り迎えのときいっつもで、声でかいし恥ずかしいし、本当イライラします...

「お姉ちゃんえらいね、やさしいね」とか言ってほしいんでしょうね...でも本当恥ずかしいからやめてほしいです...
今日は「誰に言ってんの?」ってめっちゃ冷たく言っちゃいました...😓

実際、妹には優しい方だし
しっかり者で優等生タイプの子なので
感謝もしてるし、
そんなに怒る要因もないはずなのに
とにかくイラついちゃうんです...

「頑張ってるね、いつも優しいよね、大好きだよ」とか
夫もかなり言ってあげる方だし
私も意識してます💦

なのに
やっぱり自分を認められたいんでしょうね...
それがキリないくらい強いので、疲れます

なんか何が言いたいのかよくわからないんですけど
とにかく5歳女子の相手がめんどくさすぎてイライラしすぎて、下ばかり可愛いと思うことが自己嫌悪になりすぎて辛いです...


いつか終わりますか😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

はーーーーーーーー😭
私が書いたかと思いました😭
全て共感です!!!!(T_T)

全然答えになってなくて申し訳ないのですが、なんだか私だけじゃないと思って元気が出ました🥺

  • ママリ

    ママリ

    わー😭😭
    同じですと言ってもらえるだけで救われます、、、
    本当どうしたらいんですかね😭

    今朝も保育園の支度
    毎日同じ流れなのにぼさっとしてるから本当いらいらしちゃいました😭

    頑張りましょう😭

    • 3月10日
💎

多分寂しいのかなと😭
ママはもちろん平等に可愛がっているつもりでもやっぱり
おねぇちゃんから見たら妹だけって思っちゃうんですよね😭
私自身が年子姉妹でいつも思っていました😭だから長男の気持ちはすんごくわかるのに毎日の育児に余裕がなくて毎日上の子にイライラしちゃってます😭

  • ママリ

    ママリ

    たしかにこっちは平等のつもりでも、下の子に対する可愛いが溢れる気持ちは隠せてないと思います😇

    別に比べてるわけじゃないし
    それぞれ年齢に合った対応というか接し方をしてると私は思ってるんですけど、子供にはそれがわかりませんもんね💦

    かと言って上の子は
    姉のプライドもあるので
    赤ちゃんみたいに接して欲しいわけでもなく、、、
    難しいです💦

    • 3月10日
ヒレ肉

自分と同じすぎてびっくり‼️
上の子にイライラしてただただ嫌になっています。

朝も起きず毎日機嫌が悪いし、ごはんなんて食べるわけもなくて、着替えもしない。毎日毎日同じ事を言い続け精神崩壊しそう笑

でもずっと小さいわけではないし、いつかはこの闘う日々も終わりが来て笑い話になるかと…

日本のどこかにも同じような気持ちのママがいると知れただけで私は今日一日頑張ろ❗️と思いました
ありがとうございます

お互い頑張らず、気長に行きましょうね。

  • ママリ

    ママリ

    同じですかー😭😭!!
    共感していただけるだけで
    私も励まされました😭
    コメントありがとうございます!

    こちらも朝から
    保育園行くよって声かけてるのに、だらだらだらだらしてて、、、
    ついに今日の朝
    保育園の先生にも相談してきちゃいました🤣

    パパがいるときは
    パパに任せてちょっと距離とったほうがいいと言われました😇

    そのうち今度は
    下が大変になり、お姉ちゃんが頼りになる日がくるのかな?と思いながら頑張ります😭

    そうですね!
    気長にいきます!
    ありがとうございます😭💕

    • 3月10日