
卵黄を食べると泣いて暴れることがあります。卵白をあげる前に様子を見ることをお勧めします。
卵黄を食べさせ始めて2週間経ちました、
少しずつ増やし、4分の3くらいは食べれるようになったのですが
初めは少量だったから大丈夫だったのか、量を増やすにつれて、卵黄を食べると泣いて暴れるようになりました。
食後に発疹や蕁麻疹などは無いのですが、これはなにか違和感?(アレルギー的な)があって泣くのでしょうか…
もう少し食べれるようになったら卵白をあげようかなと思っていたのですが…
同じ経験をされた方、鶏卵アレルギーがあるお子様がいる方、コメントで教えていただけるとありがたいです
- とこなつ(2歳8ヶ月)
コメント

らりる
表面上の症状はでらなくても喉が痒いとかじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
喉を気にしたりとか、どこか痒そうにしたりとかはないですか?
-
とこなつ
いつも嫌な時、思い通りにならない時に頭をガリガリするので、
卵黄食べた時にも嫌だから7日頭をガリガリかきむしる姿はあるのですが…😰
痒くての可能性もなくは無いですよね💦- 3月9日

はじめてのママリ🔰
もしかしたら、気持ち悪いとか何か異変が出てるかもしれません。
体調を大き崩さないまでも、異変が出ることはあり得るので、小児科に相談に行って良いと思いますよ。
-
とこなつ
そうですよね💦
アレルギーとかだったらやだなと思い、泣いたらすぐに下げておしまいにはしてるのですが…💦
私も卵では無いですが、軽度の食物アレルギー持ちなので近いうちに小児科に相談してみます!コメントいただきありがとうございました😊- 3月9日

ゆー🐰
娘が卵アレルギーです。蕁麻疹は無く、嘔吐タイプで胃液だけになっても吐き続けてました。うちはまだ卵黄4分の1までしか食べれませんが4月から保育園なのでアレルギーの診断書を出して卵除去食にしてもらう予定です。今後は小児科の先生とも相談して卵黄半分をしっかり食べれるようになったら卵白に進む予定です。一度小児科で相談してみてもいいと思います。
-
とこなつ
そうなのですね、胃液だけになっても吐き続けてしまうの、お子さんも辛いでしょうけど、見ているお母さんも辛いですね😭うちの娘も見えないところで何か違和感を感じて泣いてる可能性もありますよね…💦
私にも卵アレルギーでは無いですが、軽度の食物アレルギー&重度の食物アレルギーが何個かあるので、近いうちに小児科に相談してみたいと思います😰
コメントしていただきありがとうございました!😊
お子さん、少しづつゆっくりでもいつかお母さんお父さんと一緒に、卵が美味しく食べられますように…🦋✨- 3月9日
とこなつ
やっぱりその可能性もありますよね…私も卵では無いですが、軽度の食物アレルギー持ちなのでもしかしたら…と思っていました😭
コメントいただきありがとうございます!