※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の子どもが約束を守れず、怒ったり泣いたりしましたが、後に謝りました。子どもは学校でも同様の行動をすることがあるのでしょうか。

一年生です!
今日20時半までゲームしていいよーってお話でしたが本人は20時31分までと言ってきてお約束守れないからやらせないからってゲームを切ったらキレてきて、大きな声で怒るは泣くは、しまいはこいつババア等言われ!笑こちらもイライラすごかったです.笑落ち着いたあと謝ってきて学校でもそうなの?って聞くと声を大きくして怒ったりする時もあるのこと...一年生ってこんな風になりますか?本人は寝る時酷い事言っちゃったと言ってましたが。。

コメント

はじめてのママリ🔰

しまいには、おばあちゃんにも当たってとりました。

はじめてのママリ🔰

キレ散らかしますね😩
さっきくそババアも言われました😇
謝れるの偉いです!うちの子は何事もなかったように、自分が落ち着けば普通に接してきます。学校では我慢タイプです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    散らかしてました!笑

    ドア思いっきり閉めて!
    見てる方が腹立ちます!笑
    パパに優しく説明されてました💦

    • 23時間前
ままくらげ

ババアは言われた事がないですが同じようにルールを守らない事を叱った時に
「ママ(パパ)の意地悪!!」「ママなんか要らない!!」「ママがバカな事を言う!!」はほぼ毎日のように言われてます😂

「そうですか、じゃあ寝るのも、ご飯も全部自分1人ででやるんですね。バカだと思う人に頼まないでくださいね。ママは悲しくて何もする元気がなくなりました」
と返してます😂

上の方も仰ってますが謝れるの偉すぎます😭
こちらは基本的に自分は悪くないと思ってるのでタチが悪いです。
これが治らないと所謂「謝れない他責思考のモラ男」になるのではと思ってるので、なんとかして謝れるようになって欲しいです🥺

幼稚園の頃は手が出てしまったり、酷く怒ってたらしいのですが、今はグッと堪えてるようです。
親にも当たらないで、正しく発散して欲しいんですけどね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に一年生だからって感じですよね💦
    落ち着くのかと思いきや!です笑

    • 22時間前
ぽん

なります😱
今日は、おばあちゃんとバトルして大暴れして(きっかけは些細なこと)
おばあちゃんにジジイ!うるさい!とか言ってました💦
寝る前にはケロッとしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐケロってしますよね💦

    • 22時間前