※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが寝ぐずりや夜泣きがひどく、寝かしつけに悩んでいます。様々な方法を試してもうまくいかず、一人時間も取れずに困っています。寝ない子を持つ方のアドバイスを求めています。

生後7ヶ月 寝ぐずり 夜泣きがひどいです。

育児に正解がないのはわかっていますが
育て方が悪かったのかな、、と思ってしまいます💦

3ヶ月頃からずっと寝る前のルーティンは同じ
なのに未だに電気を消すと泣きます。
電気を消さないと寝ないし。。

もうどうやって寝かしつけていいのか
次いつ起きるのかに怯える毎日で
しんどいです。

添い乳は以前片方ばかりあげていて
乳腺炎になったのでやめました。
癖にもなると言うので。。

夜のみミルクを足していますが
完ミにしたら寝るのかな、、と思ったり
他の子が寝るのを見て
なんでうちの子だけ、、と思ってしまいます。

いつかは終わると信じ続けて
生後7ヶ月になりました。

抱っこだと寝ますが置いて10分後くらいに起きます。
添い寝で寝かせても1時間以内に起きることも
多々あります。

活動時間を気にしたり昼寝を調整したりもしましたが
だめでした。もう何をしていいのか分からず
寝かしつけの時間が憂鬱です。

寝ない子をお持ちの方はどうしていましたか??
子供が寝てからの1人時間もなく
いつ起きるか分からないので娘と寝ています。
旦那にも頼りますが旦那だとギャン泣きで
さらに寝ません。

なにか方法があれば知りたいです😭😭

コメント

deleted user

この時期は脳が発達中で情報処理を頑張ってやっているとのことで夜泣きするものだと思って諦めました😌笑
夜泣きつらいですよね〜😭

寝かしつけですがうちの子は、ブランケットを背中にかけながら抱っこして(伝わりますかね?)そのまま床に置くと背中スイッチ発動せずすんなり寝てくれることもあります☺️(もう実践済みでしたらすみません🙇‍♀️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢同じです!同じく夜の寝ぐずりがひどくて参ってました🥲
    Twitterで耳の中を優しくサワサワしてあげると寝てくれるという投稿があり、皆さんもそれをすると寝ると共感が多かったので、ダメ元で実践した所うちもぐずる事なくストンと寝てくれたのが2回続いてます😳
    これのお陰なのかはわからないですが簡単なのでダメ元で試してみるのもアリかもです👍🏻

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、解答欄間違えてしまいました💦

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気になさらないでください〜🙇🏻‍♀️

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    生まれてからまとまって寝てくれた日が数日しかなくていつになったらこの時期は終わるの、、??となってました😭
    置いてもすぐは起きないんですが何故か10分後くらいに起きるのです🥹謎すぎます、、
    またブランケット作戦やってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    耳の中をさわさわはじめて聞きました👂!
    ぐずらず寝てくれたの凄いですね🥹
    やってみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

わたしも生後7ヶ月ごろ、それまでの寝かしつけでは急に寝なくなってしまい、途方に暮れてました😢
上の方もおっしゃってるように、メンタルリープっていう、脳が成長するタイミングなんだと思います。
毎日毎日、ネットで寝かしつけについて調べまくってました💦
ネントレのトレーナーとかに相談しようかと思ったり…
子育て中の知り合いに話を聞いてもらい、寒い時期だったので、毛布をしいた上に寝かせたり、寝る環境を色々変えてみたりしてました。
子どもも成長してるので、これからも寝かしつけの転換期がきます!
その度に試行錯誤してくしかないかなぁと思います。
決して育て方が悪いわけではありません!😌
お子様が成長してる証だと思います。
うちは1歳3ヶ月ごろ、ようやく夜通し寝るようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なアドバイスではなくてすみません。

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だけと思いたいのですが
    生まれてからずっと寝ない子で
    まとまって寝てくれた日は数日しかありません。。😭
    夜通し寝る子も増える中なんで、、となってしまいます😭
    寝かしつけ方を変える時期なんですかね🥲
    気候も変わりつつあって難しいですが
    試行錯誤してみます!!
    1歳3ヶ月まで夜通し寝なかったんですね😭
    私もそれくらいは覚悟して、頑張ります!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
まめ

3人育ててますが、同じ育て方してるのに3人目だけ夜は1〜2時間おきに泣いて起きて授乳…ってのを朝まで繰り返してます😮‍💨寝ない子は寝ないです😂寝不足で頭おかしくなりそうになりながら毎日過ごしてます💦昼寝も一緒にする暇ないので諦めてもう外出して自分が眠くならないようにしてます←

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やっぱり寝ない子は何しても寝ないですかね🥲
    その子の性格とかありますよね💦
    私も家で2人でいると眠くなるので
    気を紛らしに行こうと思います😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月10日
  • まめ

    まめ

    ママリ見ると、え?みんなそんなに寝るの?とガッカリするので見ないようにしてます🤣うちの子達は1歳になって私が仕事を始めると空気読むようにあまり起きなくなりました!一生続くわけじゃないのであと少しの辛抱です☺️昨日は私が連続で寝たのは1時間半です。笑

    お互い頑張りましょう!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

すみません、解答欄間違えました💦

NanA𖤐ミ

うちの子も未だに夜泣きがあります💦
3ヶ月の時に予防接種して熱が
でてから夜泣きが多くなりました😮‍💨
(それが原因ではないと思いますが😂 )
睡眠退行とかメンタルリープとか
調べると出てくるので
寝てる練習だと割り切ろうとしたけど
寝不足続きで自分のメンタルが
やられてこどもと一緒に泣いてました😭
旦那も耳ついてるの?ってくらい
夜泣きしても起きないんです😇😇
うちはYouTubeでえぞらえほんさんの
曲を流して、トントンするよりも
手や足のマッサージで寝てました!
4月から仕事に復帰するので
不安で仕方ないです💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    夜泣き辛いですよね、、
    きっかけがあったんですね🥲
    私も今睡眠退行の時期だから、、
    とか考えましたが
    睡眠退行とメンタルリープが永遠に続いてて
    終わりが見えず絶望してます🫠
    曲流したらリラックスして寝るモードに
    なってくれますかね🥹
    マッサージもやってみます!
    仕事復帰なんですね😱
    仕事があると夜寝てくれないと
    尚更焦ってイライラしちゃいそうです😭
    寝てくれることを願ってます😭🙏

    • 3月10日
miri

育て方は悪くないですよ!
ご自分を責めないでください😌

夜泣き辛いですよね😭
息子は5ヶ月過ぎてから毎晩2〜3時間おきに夜泣きで起きます😇😇😇

日中は寝ぐずりが酷いです🙄
昼寝するのも大暴れです😇

上の子の時はこんなことなかったよな…って思うことが沢山ありまして、ホント一人一人の性質だよな…って思ってます🤔

静かな部屋にして、電気消して、睡眠の土台を整える…
とねんね本に書いてあることを試しても、息子にはあまり効きませんでした😂

辛いですがわたしは時間が解決してくれるのを待ってます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    2、3時間おき、寝た気がしないですよね😭
    うちは何故か昼より夜のが寝ぐずり
    ひどくて、、よく分からないです😭
    やっぱりその子その子で違うんですね🥲
    私もねんね本何冊も読みあさりましたが
    ダメでした😭
    少しでも早く寝てくれるようになりますように🥲🙏

    • 3月10日
マイキー

自分が書いたのかと思う程そっくりです。
うちは二人目(7ヶ月です。)なのに、どうやっても上手く寝かせられず、昼寝は全て抱っこかおんぶ。夜も側にいないと起きるので24時間体にくっついてる状態です。

ひとり時間なんてホントにないです。抱っこ紐に入れて寝てくれてる時にスマホみるだけが楽しみです。。

なにもアドバイスになってませんが、すごく共感出来たのでコメントしてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況ですね😭
    私も娘を抱っこしながら
    スマホ見る時間が唯一のんびりできます😭
    夜、寝かしつけた後にのんびり、とか
    憧れますよね🫠
    同じ方がいて良かったです😭
    お互いまだ辛いと思いますが寝る日が来ると信じましょう。。😭

    • 3月10日