![あたぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新二号認定について、週64時間を超える場合の条件や申請方法について質問があります。週末も含めて64時間を超えれば良いのか、求職段階でも申請可能か、4月以降の対応について悩んでいます。
新二号認定について質問です!
三人目の子が春から上の子の時とは違う幼稚園(認定子ども園)に通います。
3月から週末だけパートを開始し、4月以降は基本的には平日に働く予定です。
そこの職場の規定で週に20時間を超えてしまう場合は保険に加入しなけらばならないので、週3日5時間で本社に申請するとのことでした。(これだと月60時間)
シフトなので週によって4日や5日の週も今後でてきます。
今日役所に確認したところ、そういった事情がある場合は64時間クリアした月のシフト表や給料明細に載っている労働時間がわかる物などを一緒に提出すればいいと言われました。
ここからが質問です。
役所の方と話した時に聞けばよかったのですが、あとからふっと、これは週末も含めて64時間越えてればいいのかな?🤔と疑問に思い、お聞きしたく質問いてしました💦
4月は慣らし保育で帰りが早く、普通に考えたら64時間越えられないですが、土日も含めていいなら行ける可能性があります。
求職の段階でも申請できるのに、仕事が見つかっていても今のままで申請すると二ヶ月以内に64時間越えた実績を作らないといけないと思うので、4月以降は自腹きってでも預かりを使って早めに時間越えたいなぁと😂
- あたぱん(5歳2ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私立幼稚園に新2号で通っています!
地域によって違うかもしれませんが、就労証明書さえ64時間以上なら実際働いた時間はあまり関係ないです。
私も以前は就労証明書よりも実際は勤務時間短かったです💦
なんならママ友は64時間ないけど新2号通ったと言っていました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月64時間をクリアした証明という事は、その月に労働したシフトなどがあれば良いと思うので、土日も含めてだと思いますよ💦
毎月毎月証明書の提出は面倒ですね😰
あたぱん
お返事ありがとうございます😊
会社に週4日16時間で働きますって申請してくれてれば、実績なくそれで通ると思うんですが、週3日5時間で申請されてしまっているので実績を提出しなければいけないんです😂
その場合土日も含めた月64時間でいいのかなぁと思いました💦
市によって違いますよね😊
心配してるのは私だけで、申請してしまえば案外通るかもしれないですよね😆
ありがとうございました!