※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が要求ばかりで疲れている。旦那も協力するが、メンタルが持たない。

もう母親疲れた。
家事するにも指定されて、今〜やれ、〜終わったらこれしろ、朝ごはんはパパが作れ、お弁当はママが作れ、全然昼ごはん時じゃないのに今昼ごはん作れ、そんなんばっかり。
3歳半です。こだわりですか?
付き合わないと癇癪起こしてご飯投げ飛ばされたり、叩かれたりひっくり返ったり。もう疲れました。
旦那もできる限り協力してくれますが、メンタルが持ちません。

コメント

chitta

おつかれさまです。
そのわがまま、全部聞いてるんですか…?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    聞かないと手に負えなくなって何時間も泣き叫ぶので。
    そんな子いないですよね、どんだけわがままなんだか…
    お風呂上がりも、薬はパパがやる、パジャマ着るのはママがやる、歯磨きはパパがやるって感じで、とんでもないわがままお化けです。
    でも付き合わないと、また1からやり直しなので。
    情けないですよね、育て方が悪すぎたんでしょう…

    • 3月9日
  • chitta

    chitta

    それはしんどいですよ。家族がみんな疲弊しちゃいます。お子さんもギャーってなるの辛いですよね。

    見通しが立たないことをするのが苦手ですか?切り替えが上手じゃないと言われたりしますか?
    3歳半であれば、1日の流れを書いたボードとかに担当ママとかパパとか、子どもがわかるように掲示するのはどうでしょうか?
    それくらいの子どもは聴覚よりも視覚優位なので、見てわかると安心すると思います。
    これからやることを説明します、〇〇はママがやります、〇〇はパパがやりますとボードを読みあげる。(あくまでも決定事項を読み上げるので、ギャーとなっても落ち着くのを待つ。放置する。耳栓やイヤホンで音楽聞いたりしてOK)

    家庭はもちろん安らぎの場であることには間違いないのですが、家族は小さな社会なので、全部のわがままを聞いていたらキリがありません。
    これから幼稚園や保育園でも同じような壁にぶち当たると思います。
    出来ないことは出来ない、やらない。
    そうしていかないと、お子さんも親たちもどんどんしんどくなっていくと思います。
    少し心を鬼にして、ここまではOKという線引きをご主人と統一して、毅然な態度で接してみるのがいいかなと感じました。

    子どもの個性があるので、一概に育て方云々だけでは語れないですが、やはり全てのワガママを聞いてきたということは大きいと思います。
    わたしの知人もそのような育て方をしていて、子どもはひどい癇癪もちで、幼稚園でも手をつけられない感じでした。
    私生活でも癇癪がひどすぎて、公園から帰るよの声かけすらできないから延々と遊び続けるしかないと。
    しつけは幼稚園に任せるとまで言っていましたが…。

    • 3月9日