※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
家族・旦那

60代後半の実母と同居しています(実父は他界しています)。母は無職で、…

60代後半の実母と同居しています(実父は他界しています)。
母は無職で、こちらは正社員で共働きのため平日の家事はやってもらっていました。ただ、家事のことについていろいろともめたり度々急にキレてくるため、平日も私が家事をしようと思っています。
仕事も趣味もない母から家事を奪うとボケてしまうのでしょうか?

コメント

ママリ

ボケるというか、鬱っぽくなったりする可能性はあるかもしれないです💦
近所にお母さんのお話相手(お友達)はいますか??
ずっと家に籠りがちになると、余計に卑屈になったり、鬱傾向が出ることもあるかと思います😣
それと、確かに何もやることがない(やらせてもらえない)となると、本人もストレス溜まるでしょうし、動かなくなると頭も働がないのでボケてくる可能性もあると思います💦

今まで専業主婦として生きてきた人なら、何もやることがない!ってなると、生きがい?をなくした。みたいになって、引きこもりになったりしそうかなと思います😓それもボケに繋がるかと思います。。

  • ゆうな

    ゆうな

    社交的ではないので友達はいません。たまに仲のいい親戚と電話はしているようですが。
    車の免許がないので自転車で行ける範囲で買い物をするのがリフレッシュのようですが、限度もありますしね💦
    感情の起伏が激しくなってきたので、初期の認知症なのでは?とかも思ったらします。

    • 3月9日