![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![†エル†](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
†エル†
風疹はよく聞きますね。
りんご病も赤血球が作られにくくなり胎児が貧血最悪流産になるそうです!
![ミッチェル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチェル
人からでは無いですが、トキソプラズマは
注意した方が良いです。
生肉生魚、猫の糞などから感染
するのですが、胎盤を通じて
胎児にも移るので先天性合併症
などになる可能性もあるみたいです。
-
あおい
初期の血液検査でトキソ何も言われなかったのですが、その後一度生肉を食べてしまったんですけどもその場合はどうでしょうか…?一応先生に伝えるべきでしょうか?
- 1月16日
-
ミッチェル
1度かかれば抗体が出来るみたいですが、
もしなった事が無いのであれば、
食べた後に熱っぽかったりっていう
症状が無ければ、そんなに心配
しなくて大丈夫だと思います⑅◡̈*- 1月16日
-
あおい
症状…多分なかったような気がするんですがはっきり覚えてないです…(^^;; あんまり心配しすぎず次回の検診で先生に聞いてみようと思います。ありがとうございますo(^-^)o
- 1月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿からすみません😓💦
もし良ければ、親戚の方の出産がどうなったのか教えて頂きたいです。
-
あおい
1000g台のかなり早い予定帝王切開で入院も長く、退院してからも何かのチューブを鼻につけていたり股関節が弱かったりと大変だったみたいです。遠方なので一度も会ったことはないですが写真や動画を見る限り今はチューブも取れ見た目も普通になり元気になってきているようです。
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧な返信ありがとうございます😢
わたしも胎児水腫と診断されてしまい、月曜日から入院となってしまいました…。
30週まで粘って、出産して治療したいそうです。
不安でネットばかり見てたどり着きました。
あおいさんの返信を見て安心しました。
本当にありがとうございます😢- 6月13日
-
あおい
そうだったんですね。少しでもお役に立ててたら幸いです。不安だと思いますが親戚も赤ちゃんとても可愛いと言っていたので頑張ってください😊
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢💓
- 6月13日
あおい
妊娠初期に妊婦がりんご病に感染すると胎児水腫になるそうです。初期じゃなくてもなるんでしょうか?ご存知でしたら教えていただきたいです。
†エル†
胎児水腫は初期だけじゃないようですよ〜
初期が特に流産しやすく中期だと健診の頻度を上げ様子見、後期にかかると33週以降なら様子見ながら早めに計画出産になるケースもあるようなのでどの週数でも危険みたいです!
うちは娘が幼稚園でりんご病貰ってきましたが採血で検査したら私は大丈夫でした!
りんご病の感染が強いのは顔が赤くなる前なので症状出る前で見た目であの人危険!って判別出来ないようです⤵︎
人混み行くなら絶対マスクは外せませんね。
†エル†
りんご病かかる→赤血球が作られなくなる→胎児が貧血になる→胎児水腫になる→流産、死産
どのくらい症状出るかはわかりませんがこんな感じらしいです
あおい
詳しくありがとうございます。中期後期に感染でもリスクがあるんですね…初期だけかと思っていました…。やはり、1万人以上の人混みに行くのはリスクが大きすぎますよね…生まれたら行けないから今のうちという意見にも納得しましたが、後悔先に立たずですもんね…