※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月男の子の発達について気になることがあります。成長は早いが、指差しや言葉の理解が遅れている。1人遊びが多く、意思疎通に不安を感じています。周りの子供と比べて遅れを感じています。

1歳2ヶ月男の子の発達を気にしてます。
半分吐き出しと整理のために書かせてください。

●できること
・運動面の発達はむしろ早い方?
歩き始めは11ヶ月。走ったり登ったり遊具なども使いこなします。
・バイバイ、パチパチ、いただきます、ごちそうさま
声掛けのみでできる
・物を積む
・めくる
・つまむ
・動物声真似(あひるを見て「クワックワッ」)
・好きな歌を一緒にそれっぽく歌う
・目は合う
・人が好き
・服を脱いだり、帽子をかぶる仕草
・名前を呼ぶとこちらを見る
・グーチョキパーの歌で手をグーパーする(毎回ではない)
・偏食なし


●気になること
・指差し全くできない(☝️の形もできません)
・あまり言葉の理解をしていない
例えば「ないないして」「まんまたべる?」「どうぞして」「ちょいだいは?」「ママどこ?」「パパどこ?」
動作をみて初めてなんとなく理解してるようです。(片付ける素振りをする、食事エプロンを見せるなど)
・発語なし
・「おいで」と言うと大体逃げられる
・要求が弱い
(やりたかった事を遮られると怒ります)
・基本1人遊び
・ママがいない事に気付かない、探さない
(姿が見えて気づくと甘えたようにこちらに来ます。あと2人きりで家にいる時は、いなくなるとすぐに気付いて後追いします。)
・「(〇〇くーん!)はーい🙋‍♂️」はできない
・模倣にムラがある

私がただ、1歳2ヶ月の子に求めすぎなのかもしれません。
でも全体的に理解度含め意思疎通の面で、赤ちゃん感が強い気がしてなりません。周りの同じ月齢付近の子たちが普通にしてることを息子ができるようになる想像もつきません。
ただ考えすぎなのかもしれません。
でも今は負のループなのか考えずにはいられません。
「安心したい」としか思えません。

コメント

はじめてのママリ🔰

はっきり申し上げます。今の所は気にし過ぎです。安心してください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます、、
    気にしすぎだろうと思いながらネットの情報って本当翻弄されちゃいます、、🥲
    もっと気楽に成長を楽しみたいと思います。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もし気になるのでしたら、ネットの諸々ではなく、発達検査の一覧表がでまわってますので、そこを確認なさる方がいいですよ😌

    言葉を気にされてるかもしれませんが、よく話す自閉ぎみの子もいれば、3歳まで話さない定型発達の子もおりますので考えなくても大丈夫です!

    • 3月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういったものがあるんですね!
    調べてみます😌

    • 3月13日
はじめてのママリ

気にしすぎですよ!
うちは単語としての発語は1歳半、指差しは2歳前(1歳10ヶ月くらい?)、バイバイやいただきますが大人の声掛けに合わせてできたのは1歳8ヶ月頃、動物の声真似できたのは1歳9ヶ月頃です😇
それでも今は大人と同じ調子でベラベラ喋りますし、やりとりもします。
家に複数人大人が居たら私もしばらく気付かれませんし、2歳半くらいまでの発達の差は本当に個人差が大きいです💡
もしかしたら周りのお子さんが凄まじく発達早いお子さんなのかもしれませんね💦
それか、よくできる部分が目立って見えてしまってるのかも…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談交えての回答ありがとうございます🥲
    個人差と思いつつも、指差しに関するネット情報などが目につくと焦ってしまって、、
    本当にああいうマニュアルみたいな発達基準の情報無くしてほしいです、、
    まだ1年以上ありますもんね🥲
    もう少し気楽に子どもの成長を楽しみたいと思います。

    • 3月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特に初めての子だと心配って尽きないですよね!
    私ももっと娘が小さい頃はいろいろ心配で何でも無いことで受診したりしたのでお気持ちお察しします😌

    ちなみに我が子の場合は「(これ)何?」と尋ねる姿が増えてから指差しし始めました💡
    それから保育士なのでこれまで何百人と子ども達見てきましたが、正直指差しに限ってはやらないで大きくなるこもいますよ!大事なのは物の名前や意味が分かって大人とやり取りできることです。そのツールとして「指差し」があり、割と多くのお子さんがやるので発達の目安に入っていますが、あくまで「目安」なので、仮に一歳の間に指差しができないからといって不安になることないですよ!
    大人の話していること、身の回りの物と言葉が一致していれば指差ししてなくても何も問題ないです💡
    そして今は言葉と意味とがようやく一致し始めた時期なので、何か話しかけられてすぐ分かるということは難しいかもしれません。1歳半〜2歳頃に言葉の理解はぐんと伸びるので、今はあまり悩まず、分かっているようでまだまだ分からない可愛い時期を楽しんでみてください☺️

    • 3月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなどうしようもなく神経質な私に、優しい言葉をかけてくださってありがとうございます🥲🥲🥲
    そして保育士さんだったのですね!心強いです🥲
    今一番気にしている指差しと言葉の理解について、
    そのような仕組みになっているなんて全然知りませんでした、、
    そう言われれば分かっているのか分かっていないのか曖昧な反応と行動をしてます🥹
    そのようにお話聞くと確かに愛おしく思えてきました😌
    自分の子ども1人でも翻弄されて精神的にも体力的にもやられるのに、日々たくさんの子どもたちに向き合う保育士さんって本当偉大です。はじめてのママリ🔰さんも、お身体労わってくださいね😌

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も子育てをしてみて改めて世のお母さんは偉大だったと身に染みる日々です。
    仕事後はオンオフ切り替えられる保育士に比べたら、24時間休みなんてほぼ無く育児や家事や仕事をこなしているお母さん達の方が偉大で立派です!
    そして保育園に通っていないとこんなにも育児の相談相手が居ないんだなと痛感する日々です…😣
    私は知識があっても睡眠不足や小さなストレスの積み重ねでイライラしたり、頭では分かっていても不安になったりしますよ。
    だからママリさんは毎日とても頑張っていると思います✨
    子どもの出来ない部分はよく見えるけど、出来るようになった部分て日々ちゃんと目をかけていないと分からないんですよ😌🍀
    お子さん、すくすく大きくなると思います♪
    抱え込みすぎず、肩の力を抜ける時間も探しつつ、お互い子育て頑張りましょうね😊

    長々失礼しました、返信は不要です

    • 3月13日
deleted user

一歳2ヶ月出来ることたくさんありますし凄いとおもいます!

その頃、運動面おそく、動物声真似など一切しなかったです😅

歌にも興味なく、キャラクター興味なかったので、いないいないばぁなど一切見なかったです😅

指差し理解はこれからだとおもいます🤔

回り早い子はやりましたがどうしても年齢的に個人差おおきいので焦らなくてよいとおもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🥲
    きっと私が想像していた「1歳児」ってもう“幼児”の感覚だったのかもしれないです、、
    まだまだ赤ちゃんですよね🥲
    今できることをたくさん褒めてあげて前向きな育児を心掛けたいと思います。

    • 3月11日
ゆゆ

多分ですが気にしすぎです💡

息子が一歳二ヶ月のころよりできてること多いと思います😆

焦らないで息子さんの成長を見守ってあげてください👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲
    ここでみなさん回答してくださって自信がついたのと同時に、
    できないことばかり目についていたのが情けないです、、
    もう少し我が子の成長を楽しめるよう前向きな気持ちで育児したいと思います。

    • 3月11日
ママリ

以前の質問に失礼します。
その後のお子様の成長発達はいかがでしょうか。
よろしければ教えていただきたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは、コメントありがとうございます😊
    現在息子は1歳6ヶ月で、
    当時気にしていた
    ⚫︎指差し
    発見の指差しは1歳4ヶ月頃に急にできるようになりました。
    その1ヶ月後くらいから、あまり頻繁ではないですが、要求の指差しをするようになりました。
    「〇〇どれ?」などの応答の指差しはまだできません🥹
    ⚫︎理解力
    全体的に理解力がついてきて意思疎通できるようになってきました。
    ティッシュを1枚取って鼻を拭いてゴミ箱に捨てに行く、
    脱いだ服をここに入れてねと指差しで教えるとカゴに入れる、
    靴下履くよ靴履くよと言って見せると座る、
    「ないないしてね」と言うとしまう、
    「父どこ?」と言うと探す、
    「ちょうだい」と言うと渡してくれる、
    「まんまたべる?」と聞くと欲しがる、
    などができるようになっています。
    ⚫︎発語
    1歳5ヶ月頃に急に「落ちちゃった」を言うようになってからポロポロと出始めました。
    今私が認識できる発語は、「まんま」「はは(母)」「マー(祖母)」「落ちちゃった」「よいしょよいしょ」「おった」「(いないいない)ばあ」「ジュース」「んっんっ(ワンワン、ニャンニャン)」どんな色が好きを歌うと「あお〜(青)」「uh-oh」
    保育園では「先生」「バナナ」も言うらしいですが家では聞いた事ありません💦
    ⚫︎要求の弱さ
    1歳6ヶ月に入る直前くらいから要求強くなりました。
    今では、お菓子やジュースを開けてくれ、本を読んでくれ、YouTubeをつけてくれ、などその物を持ってきて私の手を取り直接渡して伝えてきます。
    ⚫︎1人遊び
    ↑ができるようになり、絵本を読んでほしいなど遊びに誘われる?ことも増えました。
    ⚫︎お返事の仕草できない
    保育園で覚えてきたようで、フルネームで呼ぶと手を挙げて「はーい🙋」とできるようになりました。
    ⚫︎模倣のムラ
    発語が増えた時期くらいから、歌やダンスの真似も上手になり、言葉も口の動きを見て真似しようとすることもあります。

    1歳5ヶ月頃から急に色んな発達面がメキメキと成長したように思います!

    長くなってしまってすみません🙇参考になれば幸いです!

    • 7月13日