※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
ココロ・悩み

年子の1歳と2歳の子どもを持つ母親が、友達と遊ぶことに対する億劫さや重圧感について悩んでいます。皆さんはどのように友達や子どもたちと遊んでいるのでしょうか。

年子の1歳、2歳のママです🙂‍↕️

どうしても自分の友達(同じ位の子供がいても居なくても)と
遊ぶのが億劫になってしまいます。
それは、2歳のイヤイヤ期が私自身制御しきれない事。
1歳の後追いが対応しきれない事。が原因です。

SNS見てると友達同士、子供同士で遊ばせていていいなって思うのですが自分から誘うことは中々できず…
年子の2人を一人で見なければならない重圧感に負けてしまう…

皆さんどう自分の友達や子どもたちと遊ばれているんでしょうか😂

コメント

年子怪獣mama🦖🐾

わっっっかります😭😭😭
イライラしながら遊んでました😇
イヤイヤ期の片方を担ぎながら1歳児追いかけ回したり、私だけ汗だくのクッタクタでしが、だいたい見兼ねた友達が自分の子見ながらフォローしてくれるんですよね🥲

なので1歳2歳の時は自分から誘うことはせず、誘われたら行く程度にしてました😂😂

  • るんるん

    るんるん

    分かってくださいますか😭
    遊んで迷惑かけるのもやだなとか
    そんな事ばっかりで😅

    もう少し大きくなってくれると
    きっと違いますよね💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

うちも1歳2歳の年子です!

うちは上の子が外へ出るといい子になってイヤイヤがあんまりないので、お友達と自由に遊んでおいでって見守ってます😂
下の子も割と一人で遊んだりお友達と遊んだりしてますが、まだまだママ!って感じなので近くで見守るような感じです!

家の中にいると二人で喧嘩ばっかでそっちの方が大変すぎて病んでたので、気分転換で友達と遊ばないとやってられなかったです😭

  • るんるん

    るんるん

    いい子ちゃんになってくれるんですね💕︎お家の中では大変そうですが😂
    外でも中でも同じ感じなので、できる限り2人を連れて1人買い物も行きたくないです💦

    • 5時間前