
ママ友に避けられる状況で悩んでいます。どう対処すべきか迷っています。挨拶しても冷たい態度で、最近は避けられているようで心配です。どうすればいいでしょうか?
ママ友に無視されてたり避けられる対応を
されるとき皆さんどうしますか?
家隣、幼稚園同じ、年齢同じ今後小学校も同じです。
私は幼稚園のママ友が年少の時にできてその人は全然おらず、めんどくさそうやからいらんって言ってました。
でも年中になりわんさか仲良い人が(笑)できたようで恐らく私は用無しになりました🤣
もともと常識ある普通の人だけどちょっとガラ悪い感じの人です。でも私以外のママ達とはキャッキャしてます。
私が挨拶しても、あぁ😒みたいな感じです笑
子供が○○ちゃんのママー!と大きな声で無邪気に呼んでも、めちゃくちゃ愛想笑いか冷たい目します。
心当たりは特にありません。
半年以上続いてて、LINEで
最近凄い避けられてる感じするけど何かした?
と聞こうか迷ってるのですが
やめた方がいいですよね?😂
曖昧に流されて終わるかな。
その人とは関わらなくてよければ
関わりたくないのですが、
なんせ家隣小学校も同じ子供は仲良し
なので視界にいれたくなくても入ります。。
原因聞きたいけど言ってくれないですよね〜
みなさんならどうしますか?🙃
挨拶は私からしてます、
めっちゃ苦笑いされますが。笑
マスク越しに目が冷たいです🤣
- ママリ(2歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

もな💅🏻
他の人と話してるときに挨拶されても、会釈だけになりませんか?💦
話の途中かもしれませんし😮💨
ひとりのときにすれ違っても無視されますか?

退会ユーザー
こんにちは!どうして無視される側がメンタルすり減らして気にして辛くならないといけないのかなって感じですよね😢普通に挨拶だけはして別に関わらないでいいと思います。引越しも気軽にできないしご近所でなんかあると本当めんどくさいですよね😩
うちも新興住宅地でほとんど兄弟が歳近い、同じ、性別も一緒などなどでこの先不仲とまではいかないようにうまくつきあっていかなきゃなぁと感じます💦
今のとこ無視まではされてないけどうちの子も同じ保育園だし子供同士はめちゃくちゃ仲良いけど私抜きのご近所のママ同士だけで約束して小学校の説明会に来てたり裏の公園で集まって遊んでたりで感じ悪いなぁ。。と(その中でも1人のママさんの陰口を私に吹き込んできてたのに結局一緒に遊んでたり、何度か公園でご一緒してたのにすっかり私には挨拶すらしてこないママもいます)でも別に私は笑顔で挨拶はするしご近所の悪口は言わないし、子供同士は保育園でずっとうちの子が中心となって遊んでるようで。自分のことを大事にしようとしてくれない人に時間かけるより、自分のことを大事にしてくれる人にだけ目を向けて生きる方がいいなって最近思うようにしてます。人はどうしても全員に好かれることはなく、普通が大半。何をしたわけでなくても嫌う人が絶対います。幼稚園のママ友と井戸端会議も今だけだと思います。これから先毎日パートもせず、子供が中学生になっても高校生になっても朝から何時間もお喋りして子供帰ってきたらそこから夕方までお喋りするほど暇な主婦って正直きもいですwww(急に口悪い)
-
ママリ
なかなかお返事できずすみません。
回答を何度も読んで元気をもらいました😭😭
ほんと、暇なんだなと思って見ることにします、、- 4月8日

はじめてのママリ🔰
これからも深く関わる必要がないんでしたら
浅く関わります!
関わるって言ってもお隣として同じ幼稚園のお母さんとして必要最低限の挨拶程度ですかね、、
理由は分からないですが、ママ友が増えて
主さんが用無し なら そんな人こっちからお断りです🙋♀️
-
ママリ
そうなんですよね、本当にその通りで私もそのマインドなのですが、その気持ちでいるのにいざ出会ってそうなった日にはしっかり傷つくんです。笑
傷ついて、こっちから願い下げだと思って気持ち持ち直して、また会っての繰り返しでエネルギーめっちゃ使います。
だから、理由を聞きたくなるんですよね。でも逆効果ですよね、、笑- 3月8日
-
はじめてのママリ🔰
分かります~私も割と覚悟しても辛いタイプです。笑
理由聞いて 濁されたりはっきり言われても 気にされないなら
聞いてみてもいいと思います!😂- 3月8日

はじめてのママリ🔰
関わることで気分を害しちゃうのかなと思うので、なるべく存在感を消しておきます…!
-
ママリ
なかなかお返事できずすみません。
挨拶だけしてあとは存在を消そうと思います!!- 4月8日

はじめてのママリ🔰
そういうタイプの方は状況が変わって周りにママ友がいなくなったらまたママリさんに擦り寄ってくるでしょうね😅
ママリさんは常識的な方ですから、そのママ友さんのために自分を下げる必要はなく、相手が冷たくてもこれまで通り挨拶してサッパリした関係でいれば良いと思います!
私ならそうします。理由は聞きません。何かした記憶がないなら、その人の気分とか大した理由はなさそうですし💦
子供があまりにもそのお子さんとじゃないと、、みたいな感じで今後も続けていきたい関係であればハッキリと聞いて良いとは思いますよ!
-
ママリ
なかなかお返事できずすみません。
回答を何度も読んで元気をもらいました😭😭
サッパリした関係がいいですよね!なにも触れずご挨拶はきちんとしようと思います。ありがとうございます😭- 4月8日
ママリ
もちろん1人です!送迎のすれ違いとか、幼稚園で自転車隣とか😂