※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休明けの時短勤務が難しく、収入0の1年間に悩んでいます。失業手当をもらうための就職活動がどういう感じか知りたいです。

子供が居て失業手当を貰ったことのある方、
教えて下さい😭💦

7年間同じ会社で働き、2人出産して
合計4年間続けて育休を貰いました。

2人目の育休が終わったら扶養内で復帰予定でしたが、
人手が足りないようで、時短勤務が難しいかもとのこと、、

上の子は幼稚園に通っていますが
下の子が同じ幼稚園の未満児クラスに入れるまで
あと一年あります😭😭収入が0になるのは不安なので
とりあえずこの1年間どうしようか迷っています。

会社都合の退職にして貰って失業手当を貰おうか
迷っているのですが、、
2歳前後の子を連れてハローワークに通うのって
結構大変ですよね?
失業手当をもらうための就職活動とは
具体的にどのような感じなのでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳の子連れてハローワーク月1通ってました。

うちのハローワークは次の給付金もらう間に2回活動しなくてはいけないです。
行った時の1回窓口でかるく相談して、残りの1回はオンラインセミナーで活動しました。
すぐ終わりますよ^_^

deleted user

託児付きのセミナーもありましたよ😊
(セミナー参加で就活1回カウントできます)

うちは3歳半ぐらいの時でしたが
職業相談に数回連れてってました
2歳ですと動き回る時期ですよね🥹

ぴのすけ

そもそもですが、4年続けて育休をとり、復帰せずにやめるなら残念ながら失業手当の対象外です。失業手当の条件は離職前2年間に雇用保険に加入し11日以上の賃金支払い基礎日数がある完全月が12ヶ月以上あることです。2年間のうち病休産休育休の分は追加で遡れますが、最大4年なので4年休んでいたら条件を満たせません。

みー

失業保険はすぐに就職できる状況である
なおかつ退職日以前に2年間の被保険者期間が
12ヶ月ないと受給の対象外ですよ🙄🙌

なので今回は対象外になるかと思います…💭

はじめてのママリ🔰🔰

上の方も仰ってますが、そもそもこのパターンは受給できません😭

あとうちの地域はお子さんの預け先(保育園等)が決まってないと受給できません…😭😭