![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子が離乳食に悩んでいます。食べたり食べなかったりで困っています。同じ月齢の子はどのくらい食べているか知りたいです。また、立ち上がりテーブルに乗り上がる対策も知りたいです。
9ヶ月の男の子がいます!
スタート時からあまり食べない子です。
あまり離乳食食べない方に質問です!
完母の71センチ9300グラムです。
おっぱい大好きです。
年末年始にすごい勢いで食べ始めて
また食べなくなりました(*_*)
手づかみしたがるけど、いっぱいお口に
入れてしまい飲めなくてゲホゲホしたり
と悪戦苦闘しております。
六倍粥くらいに戻してトロトロにしたら少しはたべてくれます!
同じくらいの月齢であまり食べない子は
どのくらいの量を食べてますか?
うちは
お粥も野菜も一口〜多くて80くらいです。
ご飯、おかず、スープなどちゃんと
三食出してますか?
最初の手づかみが、欲しがったときは
豆腐ハンバーグや野菜スティック、お焼きなど作るのが楽しくていっぱい作ってましたが、どうせ食べてくれないし…と最近はご飯と野菜で精一杯です(*_*)
また、椅子から立ち上がりテーブルに
乗り上がってこようとします。
なにか対策はされていますか?
- あや(8歳)
コメント
![あさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさまる
うちも全然食べない子でした!
人が大勢いるときはたくさん食べますよね!あと、私が留守にしていて旦那にお昼ご飯をお願いした時はすごくよく食べると旦那に聞き、あー、おっぱいたくさん飲めるように私といるときは少なめにご飯食べてるんだーと勝手に解釈しました。笑
身長も体重も曲線の下の方なのでどうにか食べてくれないかと試行錯誤しても手作りのものほど食べてくれなくて…💧私も食事の度にカリカリして息子に伝わってたと思います💧そこでその時の月齢の目安量はいっそ無視して、少なめに用意して完食させて、捨てるイライラを減らしました!
身長体重は気にせず、楽しい食事を心がけました!つかみ食べができるようになってからかな〜、だんだん食べる量が増えました!あと授乳を日中はやめたことですね!
今は結構食べるようになったと思いますo(^▽^)o
あや
回答ありがとうございます!
そうなんです。フードコートでベビーフードや大勢のときはこれ見ろとばかりに食べます笑
たしかに食後のおっぱいはたくさん飲むので絶対ご飯もまだ入るはずです…笑
でも、おっぱいのために少なめなのかなと思うととてもかわいいです♡
私も少なめに用意することにしました!そのほうが捨てなくて済みますもんね!
日中の授乳をやめたとはお子さんがいらなーいってなったんでしょうか…ちなみに何ヶ月の時でしたか?うちの子もそのうち日中いらないってなるのか不安になるくらい眠くなったらおっぱい、起きたらおっぱい、遊んでてふとした瞬間におっぱいと9ヶ月なのにこんなに欲しがるのかとっても不安です。
あさまる
グッドアンサーありがとうございます!
日中の授乳は、しれーーっとフェードアウトした感じです笑。あげれば息子も喜んで飲んだと思いますがそろそろ卒乳に向かいたいなぁと思い1歳頃から1日1〜2回にしました!基本は寝かしつけのときに飲ますだけですがたまにお昼寝させるときに楽なので飲ませることがあります。おっぱいもそのサイクルに慣れてきました!息子は未だにふとした瞬間に私の服の首元引っ張っておっぱいアピールしてきますけどね笑。そこは強い意志で私が決めたタイミング以外では飲ませません!
あ、あと回答を忘れていたのですが、食事の時の椅子!うちも立ち上がって机の上に登ろうとしたり落ちそうになったりしたので写真のタイプの椅子?をネットで3000円くらいで買いました!最初からこれにすれば良かったです笑。