![のの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがグズグズで育児が辛いです。何が原因か分からず悩んでいます。
最後1ヶ月過ぎました。
毎日起きてる時はずっとグズグズ、抱っこ紐しても収まりが悪いのかうねうねグズグズして、抱っこも仰け反ったり踏ん張ったり、母乳もどれくらい飲めてるか分からず、ミルク追加すると吐き戻したり、足りなそうな仕草をしたり、踏ん張ってて苦しそうだったり、何が気にくわなくて泣いているのか分からず、1日中まとまった睡眠もなく体力的にも精神的にもキツくて、ついに当たってしまいした。
30分くらい泣いてるのも放置で、もう嫌産まなきゃよかったとすら思います。
育児がこんなに過酷なんて、辛すぎて泣けてきます。
赤ちゃんてこんなにグズグズが続くものなんでしょうか?
ずっと抱っこで何も出来ず、自分の肌はガサガサだし髪の毛振り乱してるし、ほんと化け物みたいで、旦那には強く当たってしまうしで、もう今後うまくやって行けないんじゃないかと思ってしまいします。
- のの(2歳0ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
同じくです。
母乳がまだ軌道に乗らないし、抱っこ紐とチャイルドシート拒否。日中は抱っこじゃないと寝ない。旦那のお弁当作り(冷凍食品嫌いらしく全て手作り)
肌荒れやばいし、髪はボサボサ、1日パジャマです。
でも、2ヶ月にはいったころから夜中少しまとまって寝てくれるようになりました。。育児大変ですよね、、、
ですがだんだんと生活リズムができてくるので楽になってくるかと思いますよ!
![うじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うじ
ののさんお疲れ様です。
私も生後1ヶ月はそんな感じでした🥲
抱っこしてないとずーっと泣くし母乳あげても数分したら泣くしで結構メンタル削られていました。朝から晩まで泣いてない時がないんじゃないかって程よく泣いていました。
母乳の件もとてもわかります。
母乳で育てていましたが母乳が出ていないからこんなに泣いてるの?なんで!!ってわけわからなくなりますよね。
私は搾乳してどのくらいあげたかわかるようにしたらだいぶ楽になれました。
周りに頼れるご家族はいらっしゃいますか??
-
のの
気持ちが分かってくれる人が居るだけで救われます😭
実家は近いですが、皆仕事してるので頼るのも気が引けてしまって、性格的にも助けてと言えない性格なもんで、自分でも困ってます😵- 3月8日
のの
もう少しの辛抱ですかね😣
ほんとに今が辛くて、子育てってこんなに孤独で辛いとは…。
リズムついてくるといいのですが(;;)