![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
質問者は現在、保険の積立で500万円、通帳に400万円貯金があり、毎月5万円貯金している状況。生活は節約せず、楽観的でお金の管理に不安を感じており、もっと貯金すべきか悩んでいます。
私と旦那30代前半
子供小3、小1、年少です
保険の積立で(学資とか年金とか色々)毎月7万ほどで
現在500万貯まってます
それとは別に通帳に400万円ほどあります
毎月5万は必ず貯金できてます
マイホームなし賃貸です
月に最低12万はお金が貯まってる状態なので
節約とは無縁な生活を送っております、、
毎日コンビニ〜
スーパーでも値段気にせずぽんぽん、、
3万いないなら好きなものは何も考えず買う〜
みたいな生活で。
楽観的であまり、物事を深く考えないタイプなので
充分でしょと思ちゃってます、、
節約すれば毎月+5万はくらいは貯金できると思うのですが、
もう少し考えてお金貯めた方がいいですよね、、?
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あんまりキツキツにやってもしんどいだけだし12万貯金できてるならいいかなと思います🙋♀️
お子さんみんな高校までは公立で大学は私立でもいいとか、中学または高校から私立とか決めていますか🤔?お子さん3人で、みんな年齢そんなに離れてるわけでもないのでそこを考えて貯金額の調整したらいいかな、と思います☺️🌟
![パセリ🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パセリ🌿
ママリさんのご家庭の人生計画によると思います😊
それで問題なければ今のままでもいいんじゃないですかね✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん3人なら今後食費や教育費もどんどんかかってきますね💦
毎月の12万以外にボーナス貯金もありますか?
大学費も親が出してあげたい、と考えているならもう少し節約したほうがいいですが、奨学金考えているのであれば、今のままでも大丈夫かなぁとは思います!
あとは今のままで老後資金がどのくらい貯まるかどうか簡単に計算してみるといいですよ💡
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
後三万貯蓄してみて、大丈夫そうなら、そのまま貯蓄しますかね😄海外旅行費とかにします。
コンビニでだらだら消費はもったいないかな、、
世帯年収はどのくらいなんでしょうか?
一割貯蓄が普通らしいので、十分なのかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
いくら貯めるべきかは子供の大学費用、そのときの一人暮らし費用、塾等の習い事などなどどの程度子供にお金をかけるかによりますかね🤔
年齢的に老後資金は子供が自立した後でも十分貯まりそうですが…
コメント