※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

公共の場での発言が気になる女性がいます。相手を責める言動に不快感を感じ、同じ悩みを持つ方の対処法を知りたいとのこと。

気になる発言についてちょっとぼやかせて下さい。

①誰かやわたしが何か忘れ物をしたときに
取ってくる?や探してくる?
とかではなく
良い加減にしてよ。何やってるんだよ。

②誰かやわたしが落としてはいけないものを
手を滑らせて落としてしまったり
何か失敗したときに
対処する訳では無く
うわ...というような目線で
突然突き放した目付きでやらかしてしまった人を見たり。

③行列に並んでいるときとかも
前の人が進んでいることに気づかず隙間ができたりすると
早く行けよ。何しているんだよ。
と聞こえてしまいそうな声で発言してしまったり。

④映画館で子どもが泣いていたりすると
大丈夫かな?や親が観たいのは分かるけど
落ち着いたら入れば良いのにね。
という感じでは無く
虐待?迷惑かかるんだから外でろよ。と
自分の周りの席の人(泣いている子どもとは関係はない)
には聞こえる声で発言したり。

①と②
↓↓
何かやらかしてしまった当事者も
やらかした!どうしよう!と思っているのだから
もっと寄り添う発言をしてくれたら
嫌な気持ちになる人も出ずに済むのに...
(忘れ物や失敗も毎回とかではなく
たまたましてしまった時です)

③と④
↓↓
事が起きるたびに
聞こえちゃうよ?ちょっと声大きいから。
そうだねちょっと静かにして
などと言っていましたが
何故か注意をすると俺は悪く無いのにとすぐ拗ねます。

公共の場での発言に関したら
もし相手方に聞こえてしまったら
嫌な気持ちになる人も出るし
トラブルにもなりかねない…

普段はレストランなどで水をもってきてくれたり
手荷物を持ってくれたりと優しい面もあるのですが
そういう予期せぬこと?咄嗟の判断がを求められる時?に
相手の立場になったり対処する訳ではなく
まず相手を責める発言をします。

こういうことが重なるたびに
引いてしまっていつか苦手になっちゃいそうで
怖いです…

最初は気にしない様にしていましたが
最近は気になって気になって気になって...
同じようなモヤモヤを抱えた方いらっしゃいますか?
どのように自分の気持ちを持っていっていますか?

長々と些細なモヤモヤを聞いて下さり
ありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ

①②③
日々の積み重ねで主人にはいつもそう思ってしまいます💦
もう少し柔らかい言い方ではありますが、感情としてはほぼその感情と似ています。

いつもいつも
周りを見ていない
確認していない
のに呆れています😮‍💨💦

友人なら寄り添えますが、家族間でそれが続くと寄り添えない気持ちにはなります。

もし毎回続くようならご自身の事も見直してみるといいかもしれません💦(すみません💦)

④は流石に周りの迷惑になっちゃうし、子供が音が大きくて怖いのかもしれないから一旦出たほうがいいよねと思うくらいです💦
虐待とは全く思わないですが、「迷惑になってますよ」くらいに声掛けはありだと思います。
皆さんお金払って見に来ているので💦

あんぱん

気分を悪くされてしまったらすみません💦
どの発言も、全てにおいて
他人に対しての優しさや思いやりのない方なんだなと思いました。
そして、神経質な所やせっかちなところがあるのかなとも感じます。

私もせっかちなので、
気持ちは分からなくもないですが、
仮にそう思ったとしても
何度も同じことを繰り返されない限り、
言葉には出しません。

④に関しては
お気持ちはよくわかります。
子供向けの映画なら仕方ないねと思えますが、大人向けの映画であれば、まだ泣いてしまうような年齢の子供を連れて来るのは、非常識だと思うので、かなりイラッとしてしまいます。映画も安くはないし、集中して観たいのに。と思ってしまいます。
だからと言って、声に出して言ったりはしません。

③と④に関しては、
奥様やお子さんがいらっしゃる時にも同じ事をされると、トラブルになった時、奥様やお子さんが危険な目にあうかもしれないので、本当に辞めて欲しいと思ってしまいます。

私の旦那も運転中、危ない運転をしている人がいると、窓からガン見したりします。
その度に、「怒らないの〜!すぐプンプンしちゃうね〜笑」と笑いながら注意しますが、
だって相手がさー!と言ってますよ。笑

そういう時は
「確かにね〜。あれはないよね。でも、あーやって見ちゃったりすると、相手がチンピラみたいな人だったら、トラブルになることもあるじゃない?あーいう運転するような頭の悪い人なんだしさ…その時に私とか赤ちゃんが危険に巻き込まれたりして何かあったら後悔しない?
私も腹立つから怒ってくれるのは嬉しいし分かるけど、家族を大事に思ってくれるなら、ちょっとだけ我慢してほしいなー。その代わり、2人きりで悪口言いまくろ!あのくそが!って。笑」
みたいに伝えてます。

いきなり否定してしまうと
嫌な気持ちになると思うのでま
まずは賛同して寄り添ってから伝えるようにしてます。

それでも直らないなら、
この人は冷たい人なんだな、
家族の安全より自分の正義感、自分のルール、自分の中の常識が大切で、自分が1番の人なんだな。と諦めて、無視するか、
そういうのやめて。
と一言で済ませて、俺は悪くないのにと言われたら無視します💦