![i.you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
雪が降ったあとのお出かけでベビーカー使ってる人はいますか?(´・ω・`)…
雪が降ったあとのお出かけでベビーカー使ってる人はいますか?(´・ω・`)
今日は晴れてます☆
ずっと雪が続いていて外出を控えてました。
明日も雪が降りそうなので出るとしたら今日しかないです。
車はペーパーなので、隣の駅のスーパーまで徒歩と電車で買い物に行くしかないのですが、まだ路面に雪が残っている状態です(*´∩ω・`)゚+.゚
こんなとき、雪が残っていても晴れてるならベビーカー使いますか?
逆に抱っこひもでも、腰を痛めてるので長くなれば帰ってくるのがツラくなりそうなのと、私が滑ってしまったら子どもも頭をぶつけたりケガしてしまいそうで危険なんじゃないかと心配になってしまいます。。
東北に住んでるのですが、地元は雪があまり降らない地域だったので数年住んでいても雪に慣れません。。
雪が降ってなくても地面は凍結してたりすると、こういうときの外出に悩んでしまいますが気にしすぎでしょうか??
みなさんはどうしてるのか知りたいです!
- i.you(8歳)
コメント
![おうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃんmama
雪あったらベビーカーしようしてないです。
あんぜんじゃないので。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
回答ではないですが、わたしも同じように悩んでいます。
関東や東海地方で育ち、結婚して東北にきました。
3回目の冬ですが、やはり雪国育ちの人のように雪道をうまく歩けません(>_<)
そしてわたしもペーパードライバーで運転できません(^^;
明日午前中にどうしても出掛ける必要があり、抱っこ紐かベビーカーか悩んでいます(*_*)
一人で歩いても滑ってまともに歩けないのに、子供を抱っこして歩くなんて恐怖ですよね(>_<)
滑りにくいブーツは買いました。
それでも滑るんです(^^;
本当にどうしたらいいんでしょうかね(>_<)
数百メートルの距離ですが、朝起きた時の状況次第でタクシー呼ぶしかないかも(´Д` )
ちなみに買い物は雪予報の前にまとめ買いしたり、ネットスーパー活用したり、夫に仕事帰りに買ってきてもらったりしています。
-
i.you
わぁ✨ 同じですね(*´ω`*)
コメントありがとうございます♪
同じ気持ちの人がいるだけでも安心しました!
そうなんです!雪に慣れてる人たちからすると、え?って思われるかもしれませんが、私も雪道まともに歩けないので雪道に子どもを抱っこひもでというのが、転ばないかもう心配で心配で。。(´-ω-`)
自分が転んでも子どもが安全なのはベビーカーなんじゃないかと、思ってしまったのです。。
どちらにしても雪の時は危ないですよね。。
滑りにくい雪対応のブーツでも滑りますよね💦
私もタクシーも考えました💧
私もネットスーパーや生協の宅配とかやってるのですが、買い忘れた物とついでにちょっとした用もあって出ないとならなかったです😩
時間が経つにつれて路面の雪も溶けてきて外に出ました!
結局、ベビーカーと抱っこひもで行きましたが、うっすら雪が残ってるくらいならベビーカーでも大丈夫でした⛄
近所ですれ違った人もベビーカーでした!
それなりに積もっていたりしたら抱っこひもの方が良いと思います♪
雪が降ってるときやものすごく積もっていてベビーカーも通れないくらいだとタクシーかもです★
滑らないように気をつけて出かけてくださいね(っ´ω`c)- 1月16日
i.you
コメントありがとうございます!
旦那にベビーカーで行ったら?と言われましたが、やっぱり安全じゃないですよね。
普段は抱っこひもですか?
ウチはもうそろそろ9ヶ月なので、抱っこひももしんどくなってきました💦
東北のみなさんは雪のときどうしてるんでしょうね?
おうちゃんmama
抱っこ紐か旦那と交互に抱っこです!