※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
お仕事

認可外保育園で短時間勤務の場合、月の就労時間が120時間以下だと6時間利用になるか悩んでいます。保育時間が短くて幼稚園も考え中です。

認可外に2人入れる予定なのですが、金額が高い割に保育時間が短く土曜も厳しいかもしれないと断られてしまい…


認定保育園でも短時間の場合、就労証明書に記載の時間勤務+迎えの時間でしょうか?

例えば11時〜15時(休憩無し4時間)勤務だった場合、移動時間も含め迎えは15時半など…

今のところ9時〜15時半の予定なのですが、短時間勤務でも8時間以内かな?と思っていたので、月の就労時間が120時間いかないとずっと6時間での利用になるのでしょうか?

認可を応募していて落選し、待機児童中です。
勤務時間を増やすか1年はとりあえず頑張って通うかというところです…雰囲気も立地もいいのですが保育時間が短いのがうーんというところで…

こんなに早くに迎えなら幼稚園でもよかったのではとおもってしまったり…
仕事終わりに軽くご飯食べたり買い物して家の事など子供がいない間に済ませてから迎えいこうなどかんがえていたりしたのであんまり早くて何も出来ないだろうなと思い😓

コメント

り

私が預けてる保育園の場合ですが短時間は8時半から16時半です!
認可保育園だと上記の時間かと思います!

ママリ

上の方に同じく短時間保育は8時半〜16時半です☺️!

かなみ

そうなんですね、園によってじゃないでしょうか。確かに認定保育園だとその辺り厳しいと思いますが、うちも認可外ですが、保育園自体は7:30-20:30までやってて、その中で220時間契約してるので好きな時間に預けて良い感じです。
認可外なので働いても働いてなくても良いし。
園によってなのかな。