![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米母が自宅で安静に過ごしたいと思っているが、義両親の家に出向くよう主人から言われて困惑している。義両親が自宅に来てくれるのが希望だが、その提案に疑問を感じている。どちらがいいか悩んでいる。
皆さんはどう思いますか?
生後3週間の娘を育てる新米母です。予定より少し早めに里帰りを終えて、自宅に戻ってきたのですが母や祖母からはものすごく心配されていて丸々1ヶ月は休んでほしい、元気に思えるかもしれないけど今は体を休めて欲しい、と言われていました。ただ主人にも相談して、戻ってもしばらく家事はサボってもいいとのことだったので自宅に戻ってきたのですが、私自身両親から娘のことはもちろん、自分の体のことも配慮されていたので今は自宅で安静にしとこうと思っていました。ただ、主人から義両親のところへ娘を会わせに連れていきたいと言われました。もちろん会わせるのは大歓迎なのですが、自分たちの自宅に来るのではなく、高速に乗り車で30分ほどかかる義実家に私たちが出向くようで、まだ1ヶ月検診も終えておらず私自身元気とはいえどまだ産後3週間です。新生児のうちでまだ車にも慣れていない中で泣かれたりする不安や色々荷物の準備などもあるので慣れるうちはできれば自宅に来て欲しいなぁというのが本音です。
というより、実の親が配慮してくれてた部分を気にしてくれていないことに少し不信感を抱いてしまいました。
自宅に来てくれるのであれば全然いいよと伝えると、お祝いをもらう立場で来てもらうのってどうなの?と言われてしまいました。そういうものなのでしょうか、、、
私が出向いた方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病院から母子共に1ヶ月以内の外出は控えるように指示があるので外出は出来ないと伝えればいいと思いますよ😊
無理は禁物です。私は無理に出かけて貧血でひっくり返りました…😓
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
いやいやいやいや!!!!まだ1ヶ月検診が終わってないのに、会いに行くって💦
お祝いをもらう立場でって言うなら、お祝いいらないって思います…
ご主人何言ってるんですかね😡👊💥
出向かなくていいです!
産後1ヶ月経ったとしても、
義両親が孫を見たいなと思ったら、会いに来いって思いますね🙄
-
ぱり
私は産後1週間から上の子の送迎などで動いてましたが、
無理は禁物ですよ…今は元気でも年取ってからのダメージがすごいって聞きますし…
まだまだ慣れない赤ちゃんのお世話で睡眠不足でしょうし、
ゆっくりされてください😭- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
義父母がこれない特別な理由がないなら、来て貰えばいいと思いますよ!
荷物準備したりも大変ですし赤ちゃんも移動と慣れない環境は疲れますからね
![ゆきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきち
ご主人が間違ってますね😇
まず第一に奥様とお子さんの生活を第一に考えないといけません。
それが夫、父親としての自覚を持つという事です。
親への体裁とかどうでもいいです。
義両親はママリさん達が家に来る事についてどう言ってますか?
どうか義母さんがまともな考えを持ってる方である事を願います😭🙏
![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママ
いやいや😅
生後1ヶ月はなるべくママも赤ちゃんも自宅安静だと思います!
お祝いを貰う立場とか、いつの時代?って感じです(笑)
お祝いくださいってこっちが言ってる訳でもないのに😂
無理してまで新生児のうちに会いに行く必要なんて全くありません。
1ヶ月検診が無事終わってから、先生に少しづつ赤ちゃんも外出していいよって言われると思います。
それまでは感染病や風邪などにならないために、温度や加湿ばっちりの自宅にいるべきです。
もし、何かあった時に、後悔するのは自分たちですから💦
そもそも、なんで義両親がこっちに出向かないわけ?と思っちゃいます。
そんなに会いたいなら自分たちでくるべきでしょう。来るのが億劫なら、外出できるようになるまで写真で我慢するのが普通だと思います。
義両親が会いたいから来いと言っているのか、旦那さんが勝手に言ってるのかは分かりませんが😂
振り回されるママと赤ちゃんの身にもなってくれって感じです。
そもそも義両親の家は赤ちゃん仕様になっているかも疑問ですし😅
![⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅◡̈*
産後の身体のことをいうと、出産は本当に交通事故を起こしたのと同じくらいの衝撃を身体で受けてるので、休めるならなるべく休んだ方がいいです🥹私も1人目の時は思ってたより産後も元気でしたが、2人目同じように思っていたら、3週間くらいから動き始めて、1年以上体調壊すことになりました😅車移動と言えど、やっぱり出向くとなると気も遣うし、じっとしてるわけにもいかないし…ですよね😂それより1ヶ月健診を終えてないのに👶をあまりあちこち連れて行くのが不安ですね💦
もらう立場って…出産って別にお祝いもらうためにした訳じゃないし、逆に労いがいるくらいの大仕事をしてるのにって思っちゃいました🥹
っていう私の義母も、こちらに断りなく勝手に親戚よんで、強制的に生後2週間くらいで義実家に行かされました😂それはそれはもう腹立ちまくりましたが、その時は言えずでしたが🥹
産後の身体と赤ちゃんのことが優先ですよね💦会わせたくない訳じゃなくてせめて1ヶ月健診終わってからにしてほしいと伝えても理解してもらえなさそうでしょうか?😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、絶対に出向きません😂
まだ産後1ヶ月たってないんですよね?
義両親は本当に来てくれって言ってるんですか?そこを確認した方がいいと思います。
普通なら来いとは言わないと思いますよ。(来いと言われたら…今後のお付き合いを考えた方が良いかもしれませんね…)
![あんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃんママ
私なら、申し訳ないですが来てもらうのも嫌です😅義実家ならギリオッケーとしても‥気持ちは嫌です💦
会陰の傷も痛いし、初めての育児で余裕もないのに人様に気を遣いたくないです。むしろ気遣ってほしいです🥺
お祝いもらう立場で来てもらうのってどうなのって‥お祝いあげるなら何しても許される訳じゃないですよね😅なんかズレてるというか、実家が大事なのかなって思ってしまいました💦実の親になら遠慮せずはっきり言ったらいいのに‥
実の親が配慮してくれてた部分を〜まさにこれだと思います。「うちの母はこう言ってくれてたんだけど、あなたは私の体やら赤ちゃんのこと心配してないの?」って私なら言っちゃうかもです😢
![まーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーみ
1ヶ月検診がまだなら散歩などにも出かけず室内で過ごす時期ですよね?😳
そんな中で車での長時間移動なんて絶対しないです😇
産後の体も本当にしっかりとダメージを負ってる状態ですし、母子共に負担しかないですね💣
義両親がこちらに呼べないなら最低でも1ヶ月検診後じゃないと無理、病院でも外出は止めらていると旦那さんに言った方が良いです。
それでもわかってくれなければこちらの質問に来た解答読ませた方がいいです🫥
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ご主人、ばかなん?笑
赤ちゃんのお祝いは来てもらうんだよ😂😂😂それが一般だよ😂
産後クソ忙しい時だけどかわいい赤ちゃん見させていただけるとうれしい〜って会わせていただくんだよ😂
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
旦那さんよ…産後にお祝いをもらう立場とか、関係ないわ😮💨
動けるほうが動くのが当たり前であって、なんで一ヶ月検診も終わってない赤ちゃんを連れ出すのか理解に苦しみます。奥さんのことも気遣ってよ😖そして行くって言われてもそこは経験者の義母が止めようよ😰
もうツッコミどころしかなくて残念すぎますね😢
ただ、おそらく男性はそのあたり無知な場合が多いので、病院の先生にだめと言われたとか何でも良いので大袈裟に言ってやめてもらいましょう。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
絶対いきたくないですよね笑
新生児連れて外出なんてぜったいしませんよ😂
義実家もそれくらいの常識持ってて欲しいですね
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
いや行かない方がいいです!新生児ですよ?そんな長時間外出させるの赤ちゃんにとって酷ですよ?質問者様もまだ1ヶ月検診前で、お医者さんからOK出てませんよね?ガッツリ産褥期真っ只中なわけですから、安静第一です。更年期に響いちゃいますよ💦
旦那さんは上記の情報を知らずそろそろ行こっか!みたいな感じなのかもしれませんが、質問者様がきちんと調べて拒否すべき事柄だと思います😨💦来てもらうにしてもせめて1ヶ月検診でOK出てからとかの方が良いのではないでしょうか。1週間くらい待てますよね?義実家のみなさん大人なんですから…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様本当に心強いコメントありがとうございました🥺
私の感覚が間違っているのかもしれないと不安になっていたのでホッとしました、、、
皆様からいただいたご意見をもとに主人にはきちんと伝えて配慮してもらおうと思います。
コメント