
完母で育てている子供が母乳を欲しがらなくなり、おっぱいが張らない状況。張らない場合は何もしなくても良いか、断乳の目安はどれくらいか気になります。
2人目を完母で育てたのですが、ここ最近
母乳を欲しがることが少なくなって、丸1日
あげなかったのが昨日から始まりました🤔
完母は初めてなので、断乳でおっぱいが張れば
適度に搾乳していく形かな〜くらいに考えて
いたのですが、おっぱいが張っているという
感じもなく…💦
張らなければ、特に何もしなくていいのでしょうか?
あとどのくらい飲まなければ、断乳出来た!という
目安になるのでしょうか🤔???
- とまと(3歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子を完母で育てました。
少しずつ授乳回数を減らしていき、張ったら少しだけ搾る...を繰り返していくといつのまにか終わってました!
その後専門家にケアなどしてもらわず、断乳してから9ヶ月経ちましたが特にトラブルは無いです。
全く飲まなくなったら断乳完了かなと思います!

はじめてのママリ🔰
飲む分だけ母乳が作られるので
娘さんに合わせて作られる量も減って来たんだと思います😊
張ってなければ何もしなくて大丈夫ですが、一度減ってしまった母乳を再度元通りの量が出るようにするのは難しいとおもうので、このまま飲ませないで断乳でもいいと思います!
全く飲まなくなったら断乳完了です😊
離乳食がきちんと食べれるならいいですが、不安ならばフォローアップミルクを飲ませてもいいかもです🤔
-
とまと
なるほど😳確かに、徐々に娘の授乳回数が減っていったから搾乳しなくてもいいくらいにいい感じに減っていったのですかね🤔?笑 昨日も今日もまったく飲んでないです!離乳食ももりもり食べているので、大丈夫かなーと勝手に思ってました🤔もうこの流れで、完璧に断乳した方が良さそうですね😭💦
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
ママ思いの娘さんですね!
1回で飲む量が少なくても、あげる回数が多いとその分その時間置きに作られるようになったりもするので、その場合はちびちび搾乳しないといけないと思います🥺
断乳が難しい子も多いので、娘さんからいらない!って言ってくれたのなら流れに乗った方がいいと思います😍
うちの長男も同じぐらいで断乳して離乳食は食べてくれる子だったのでフォローアップは飲ませてません!- 3月7日
-
とまと
そうなんですね…。
減ってきた時も、安定剤のような感じで飲んでいるというか落ち着く為に…みたいな感じでした💦
うちも、フォローアップはいらないかな〜って感じです🙋🏻♀️
これを機に断乳してみます✨✨- 3月7日
とまと
張る感じがなくて、絞れば母乳は出るのですが張らなかったら特に何もしてなかったですか🤔??
いつ頃完璧に母乳が出なくなりましたか😳??
はじめてのママリ🔰
張らなかったら特に何もしてませんでした!
断乳してすぐはお風呂で温まると出たりしていましたが、2週間ほどしたら出ていなかった気がします…すみません、あまり気にしていなかったので定かではないですが💦
自己流の断乳なので、途中で違和感や痛みがあれば専門家の方に診てもらってください!⚠︎