※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

体調が悪くて旦那に心配された。臨月で不安や痛みがある。男性は出産に対して楽観的だけど、女性は体の変化や不安がある。

今日は一日中体がだるくて頭も全然働かなくて、起きててもずっとぼーっとしてて気づいたら旦那が帰ってくる時間でした。
お昼休憩の時と帰る時連絡入ってたけど気付かず。。

いつもは昼休憩の時も寝てても1、2時間後には返信しており、帰る連絡もすぐ返してましたが異変に気づいたのか、仕事終わって急いで旦那が帰ってきました。

凄く心配してくれててちょっと嬉しかった🥹

昨日から正期産に入り、昨日の夜中急に前駆陣痛のようなものも来て、今日は1日中頭がぼーっとするか寝るかのどちらからで。
正期産、臨月ってこんなもんでしょうか?

また出産に対して、男は気持ちよくなってあとは10ヶ月待っとけば可愛い自分の子供が産まれるんだから呑気でいいなあこっちは10ヶ月体の変化がめちゃくちゃあって体調も常に悪いし体の節々痛いし出産に対して不安だし。いいなあって思ってしまいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2人とも前駆が2週間近くあったのでほとんど寝不足でした💦

10ヶ月耐えて産まれてくる子は格段に可愛いです!!何があってもママですよ💗
パパが頑張っても最終的にはママです👩🧡

あと少し頑張ってくださいね😊
しんどい時は横になったり寝たりしましょう✌️

ママリママ

私も夜あまり寝れないから昼寝たりしますよ。ただ、今のうちに寝れるし、ゆっくりしとこう…と思いますし、夫も安静にしないといけない理由を知ってますから何も言わないです。
痛い時は痛い、動きにくい時は助けてと言うようにしてたので割と私の夫は協力的というか、逆に介助しすぎだと思います(笑)

でも妊娠、出産に関しては基本、男性は何か代わってあげたいと思っても無力な存在です。その代わり産まれたらパパも大変だぞと身をもって思い知らせてやれば、また男として一皮剥けてきます。どんなお父さんになるのかを楽しみにしてたら良いかと思います。

3児ママ

ぼーっとだるい日ありますよね😭
お産も近付いてきて不安になったりイライラしたり…
臨月ではないですが毎回後期に入るとポケーっとする日多いです🤣

本当に男の人はなんも身体の変化もなしに痛みもなしに子孫残せるんだからいいねーと思います😇😇

はじめてのママリ🔰

私も同じ感じです😂
今日気付いたら13時〜18時まで寝てました・・

マーガレット

私も一日おきにそんな日がある感じです🤔理由も特にわからなくて、何でかなあと思いつつ、産まれてきたらゆっくりする時間もあんまり無いでしょうから存分にゆっくりしまくっています😂
出産および親の自覚?に関して、私も同じように考えています。男の人はいつもと変わらない射精をしただけで、その後も目の前の妻がなんか色々変わっていくだけで自分は何も変わらないのでそりゃ自覚もクソもないよなあ。ずっと身軽でスタスタ動けていいよなあ。頻尿じゃなくていいなあ。おへそはち切れそうな思いしてなくていいなあ、とか。

お互いあと少しですね。頑張りましょうね。