
義実家での生活にストレスとアレルギーがあり、別居したいと伝えているが、旦那が動かない。寝る場所の問題やプライベート空間の不足に悩んでいる。どうすればいいか。
賃貸も考えてない、中古物件の資料出したら現実的な値段ではないと…
じゃあ、どうすればいいんでしょう。
今義実家で生活してますが、私のストレスとアレルギーがあり私は別居したいと最近ずっと伝えてます。
せめて一緒に住むにしても、2階に寝るスペースを作って欲しいと言うと、子どもが2階昇り降りは危ないと。
まぁ、義母が2階のスペースに入ってきてほしくないんだと思います。
2階で寝起きがダメなら、1階にある事務所を2階に持ってって欲しいと言うと事務所1階にするって言ってそこに作ったからと。
寝るスペースはあるけど、それだと旦那の仕事が終わらないと寝れない。そうなると子ども寝るの10時過ぎになることもあります。
今私と息子は仏間に布団敷いて寝てますが、みんな出入りするのでプライベートな空間はありません。
着替えしてても戸が開けられます😂
嫁だからこれらは我慢しないといけないことですか??
旦那は考えてるとか言うだけで、この4年全然動きません。
- はじめて🔰のママリ(6歳)

たろうちゃん
金銭的にやっていけるなら、我慢しなくていいと思います🙄

anri
賃貸はなぜだめなんですかね。。。でも賃貸に毎月お金払うなら、家買ってローン返していた方が安い気が。。
それとも旦那さんが実家から離れたくないのでしょうか?
着替えしてても戸を開けられるのは嫁だから我慢する必要ないですよ🥲嫁でも、旦那はまだしも、義両親はたにんですから。。
-
はじめて🔰のママリ
自営だし、実家から出たくないんだと思います…
それならせめて部屋を確保して欲しい😅- 3月7日
-
anri
そうですよね〜それができないなら別居させてくれってなりますね。気が休まる部屋がないと疲れますよね🥲
- 3月7日
コメント